dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場の人のまねをして、ミキサーで野菜ジュースを作って飲みたいなと思ってます。週1くらいで。
健康を考えたらなにをいれたら良いですか。おいしい組み合わせとか知りたいです。

A 回答 (3件)

野菜は包丁を入れただけで酸化し、栄養成分が破壊されます。


健康を考えたら、生の野菜(パプリカやトマトなど)1個でもそのまま食べた方がいいです。

ジュースにした場合のメリットは食物繊維が多くとれるということぐらいです。

モロヘイヤとグレープフルーツ、だけでおいしく食物繊維は摂れます。
    • good
    • 1

ミキサーの機能は粉砕と撹拌です。



野菜ジュースを作りたいのであれば、汁とカスを分ける機能が必要なので、ジューサーを使う必要があります。

ミキサーしかないのであれば、ジュースよりスムージーが良いでしょう。

スムージーに適した野菜は、生食可能な葉物野菜なら何でも。小松菜は定番です。ほうれん草はアク(シュウ酸)の少ないサラダほうれん草が良いです。好みによりますが、繊維質の多すぎる野菜は避けたほうがよいかもしれません。

「スムージー レシピ」で検索するとレシピはむやみに出てきます。
    • good
    • 0

ジューサーで作る方が飲みやすくて、長続きするけどね



https://cookpad.com/search/%E5%81%A5%E5%BA%B7%E3 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!