
社会人で看護学校受験する主婦です。主人と3歳と1歳の娘がおります。3校受験します。①私立②私立③公立で、どれも一般受験で、国、数、英の3教科+面接(公立のみ小論文)です。実は私立の看護学校の試験が明日と明後日なのですが、今まで予備校のネット配信の授業見ながら勉強進めてきて、子供が寝てから3時間程度勉強してきましたが、言い訳になってしまうかもしれませんが、進めるのが精一杯で復習の時間が十分にとれず、ここまできてしまい、過去問などをやると、手も足も出ない、、問題が多く、こんな受験生いないだろうなと正直、もっともっと努力すればよかった、、と思っています。特に数学です。自分の中では、この状況の中両立はしてきたつもりですが、それ以上にもっともっと努力が必要だった。と受ける前から後悔しています。試験は数学だけではないし、英語、国語、面接、小論文もありますし、結果が出たわけではありませんが、ダメな想像しか出来ません。
社会人で看護学校を受験された方、私たと同じ境遇の方、もし宜しければ、経験お聞かせ願います!
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
既婚社会人学生です。
リアルタイムで単位取得のため、テスト勉強しないといけないのですが、メンタルに波があり、様々な事にやる気ゼロモード期突入中です。
頑張って1回10分を何回かは取ってますが…
本題なのですが
旦那さんも了解しているのであれば、子守をしてもらうのはどうでしょう。
ご飯好きな物を優先で作るなり、いいビールでもつければいいと思います。
今年は受かったらラッキーでいどで、どんなもんだいが出るか確認も兼ねて行って今回見送って、来年に持ち越すのも手ですよ。
三時間も出来るなんていいと思います。
No.2
- 回答日時:
ご苦労様です。
頑張ってください。 まず言えるのはこれぐらいです。私たちは長く子供が出来ませんでした。 そんな中、ある時子供を授かりました。 しかし、早期に破水。 手は尽くしましたが3か月の早産。 体重は 1195 グラムでした。 超未熟児にありがちな脳内出血も。 テニスボールより小さい頭に大人の親指の爪より大きな出血エリアがいくつも。 医者は、人間の脳は9割が使われない。 本来発生するはずの能力を残った脳のエリアに発生させればいい。 ただ、それがどうすればいいかは今の医学にはわかっていない。 言えることは、普通なら発生する能力に先立ち、それを訓練して脳に発生させる。 どの年次でどんな機能が発現するかはわかっているが、その訓練は難しい。 できるのは母親だけだ、と。
その時私たちはアメリカに居ました。 私の仕事の都合で一時期日本に帰ることになりましたが、こどもの主治医の台湾系の先生が曰く。 あなたがたは学歴があって私が言うことがわかると思うから言うが、日本にはあなたのお子さんにふさわしい関係はないと。
今から20数年前です。 私たちも日本に帰ってわかりましたが、脳障害があるとそれだけで医者は嫌がります。 アメリカの先生が一番心配してくれたのは自閉症。 そのころの日本では、自閉症を『親の愛情が足りない』という理由をこねる医者がほとんどでした。
その実態に家内は立ち上がりました。
子供に成長に先手を打つ教育をしなければならない。
まず、自閉症のような脳疾患が原因の子供の育成をする機関を探し、そこで親にできることを探しました。
行きついたのは今住んでいる州に暮らすこと。 それと、子供の教育環境を子供に向けて作用させること。
幸い私がもつ特殊な技術で永住権を得ていましたから、あとは家内の奮起。
短大の家政科しか出ていなかった家内は、言葉もおぼつかないのに2校の通信教育で得た単位をアメリカの州立大に認めさせて2年次に編入。 アーナー(優等生)の称号を貰って卒業。 子供の学区に子供単位の教育プログラムを認めさせました。
幸い子供の障害は重くはなく、運動能力はちょっと劣りますが、その反面学力が高い。 今は東大や京大と比肩する州立大の医学部に暮らし、その仲間の一人と出会ってウチで同棲しています。
教育という点での日本とアメリカの大きな違いのひとつは『表現』でしょう。 こどもは幼稚園から毎日宿題を持って帰ってきました。 算数でも理科でもありません。 考えることです。
たとえば、『友達』。 仲間という意味の友達もいますが、私の記憶にある子供が感じた友達は野生動物でした。 我が家は田舎です。 庭には何本かの木がありますが、その一本の根元には穴があってウサギが住んでる。 芝刈りでエアコンの室外機のあたりを刈っていたらその陰にご一家が。 どうしたらいいか思案し、こどもにその対応を任せました。 様子は見ませんでしたが、ご一家は無事帰宅。 その後も姿を見ましたから対応は良かったのでしょう。
子供のケアについてでした。
で、私。
もう40年も前の話しです。
結果的にはいかなかったある私立の大学の理学部での2次試験でのはなし。 口頭試問です。
確かせんせいが3人。 英語での面接で、まずはいろいろな色の液体が入った試験管を見せられて識別させられました。
そのあとで鶏の卵を渡されました。 これが生かゆで卵かわかるか? と。
私は割ろうとしましたが、先生方は『ちょっとまった・・・そうじゃなくて・・・』。 割っちゃいけないって先生方は言わなかった。 先生方、試験でこんな笑うことになるのは初めてだ、と爆笑。 今となれば赤面ですが、当時は当然の真面目。 奨学金などの条件から、我が家にはそこに行かしてもらう資力はないので行けませんでした。
自慢話をしたつもりはありません。 いろいろな困難があっても、あきらめないでチャレンジすればできることはある、ということが言いたいことです。
お気持ちの支えになるかどうかはわかりませんが、私は高校に入れずに浪人。 家内は高校で留年しました。
No.1
- 回答日時:
お世話になります。
現在看護師はしていないものの、看護学校卒業経験者です。模試でどのような結果かわかりませんし受験校の偏差値にもよりますが、学校によっては以外と受かります。
AO入試でしょうか?
それよりもその後の実習とレポートがとても大変で主婦をされているとキツイと感じる部分があると思いますが
ご主人様のサポートを全面に受けてもらうようにしましょう。
きっと久しぶりの受験で緊張と落ちたらどうしようというのは学生の時を思い出しますし、きっと年齢から学生とは違って
落ちたらどうしようといった気持ちが先走ってしまうかもしれませんがお子さんを寝かしつけて3時間勉強なさってきたんです。
いい結果が出るとよいですね^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社会人から看護専門学校受験
-
土浦医師会付属准看護学院について
-
看護学校のための勉強法。
-
都立看護学校の一般入試向け問...
-
ほとんど勉強をろくにしてない...
-
看護専門学校受験について…
-
ノートの最初のページに何も書...
-
地方銀行員が一人暮らしをした...
-
願書に書く「将来の希望」
-
学校寄宿舎指導員の志望動機を...
-
看護専門学生の1年生(女性)って...
-
どう思うねん
-
看護学校に入るための履修科目
-
看護の専門学校の願書について...
-
4月から看護学生になりました。...
-
1年生です。看護大学留年しま...
-
就職を希望していますが、欠席...
-
看護専門学校の受験を控える高...
-
看護学校を辞めるか辞めないか
-
落ち着いている=老けている??
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「名古屋ECO動物海洋専門学校」...
-
入試での名前と受験番号書き忘れ
-
今からでも間に合う・母でも受...
-
来年、福岡歯科衛生専門学校を...
-
看護学校を受験予定。坊主はダ...
-
受験の時の上履き
-
偏差値の事を教えて下さい。
-
専門学校の「適正検査」について
-
看護学校に入る前の勉強(受験...
-
作業療法学科不合格でした
-
社会人から看護専門学校受験
-
過去問がない看護学校への対策...
-
看護専門学校の勉強法
-
准看護学校に入るための勉強の仕方
-
志望校変更
-
春日部市立看護学校、さいたま...
-
看護の専門学校に行ったら、遊...
-
公立 看護学校 学費
-
看護専門学校受験について…
-
看護専門学校在学中、他の学校...
おすすめ情報