電子書籍の厳選無料作品が豊富!

看護学校を受験することを考えています。
数学IA、生物IB、英語、現代文、小論文、(面接?)です。
具体的な勉強法として、どんなことをしたらいいのでしょうか?
教えて下さい。どうかお願いします。

A 回答 (9件)

こんにちは、#5です。


看護学校の入試問題は、その学校が公表していれば
必ずもらえ(買え)ます。ただ、公表していない学校も多いので
学校に直接問い合わせてみると良いですよ。

センター数学ですが、2学期から始めるセンター数学というのは普通、
基礎がわかっている状態で、センターの特徴・時間の使い方を学ぶものが
多いのです。基礎から学ぶセンター数学というのは1学期で終わっている可能性が高いです。
他の方もおっしゃっていますが、看護学校の数学というのは
「基礎」が出来ていればOKです。まずは一通りの解き方をマスターしてください。
それだけでもかなり得点はとれるはずです。
看護学校の合格者平均得点率は7~8割と言われています。
それだけとれないと合格を出せません。また、それだけの高得点が
取れるような出題がされているということです。
まずは塾に相談されてはいかがですか?
どのレベルの数学をやるのか、はっきりさせないといけないと思いますよ?

また、あなたの住んでいる県にあるかどうかわかりませんが、
割と情報が整っている予備校のHPも活用してみてください。

参考URL:http://www.shinsemi.ac.jp/
    • good
    • 0

看護学校の筆記試験の問題は


はっきり言って難しくはありません。
高校の勉強の基本的なことができていれば大丈夫です。
ただ、他の系統の入試問題とは明らかに内容が違いますので
問題集等を選ぶ際に看護医療系のものを選ぶようにするとよいと思います。
問題を解き、間違えたりわからなかったところは参考書や教科書で確認すると効率よく勉強できます。

あと大切なのは、
看護学校は勉強だけで合否が決まるわけではないということです。
なぜ看護師になろうと思ったのか、
将来看護師になる立場として今の医療についてどう考えるかなども重視されます。
小論文や面接でこれらのことを聞かれることがありますので普段から医療に関する新聞記事に目を通すなどの勉強も必要です。

将来自分が医療従事者になるという自覚を持つことが受験突破の鍵になると思います。

頑張ってください!
    • good
    • 0

医療の予備校ありますよ。



東京アカデミーですが、あなたの県にあるかな?

私は通っていました。昼コース、夜間コースありました。

ここでは、過去の問題をコピーしてやったりしてました。

私の場合、看護士ではく、技師をしていましたが、
試験で同じ問題でました。

各学校ごとに問題があったのでよかったです。

参考になれば。
    • good
    • 0

#5です。


看護専門学校志望とのことですね。
専門学校のレベルにもよりますが、数学は本当に
基本的なことしかでません。ただ、1Aの全範囲からまんべんなく出ますので、
基礎をきっちり鍛えなきゃいけないです。
たとえば公式を覚えておけばできる問題、解き方さえ知っていればできる問題、
こういうのは練習次第でできるようになりますので、しっかり
勉強しておいてください。

あとは、募集要項の請求がもう始まっていますので、それと一緒に
過去問題も請求してみてください。
夏の時点で5~6割の正答率を目指しましょう。
最終的には、専門学校の合格者の正答率は8~9割になります。
これだけでも、どれくらい基礎が大切かが分かると思います。

センター数学をやるということですが、その塾の方針にもよりますが、専門学校対策としてはちょっと難しいのではないでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。ホントに助かります!!
過去問題はその学校に申し込めば必ずもらえるのですか?
数学は、ホントにずっとしていないので、
基礎を固めるので手いっぱいになりそうです・・・・。
私のように今から基礎を始める人にとってはセンター数学は難しいのでしょうか?
自分ではどうしてもできないため、今通ってる予備校で進路変更という形で数学を取ろうと思ってました。
学校の先生を捕まえて1から補習をやってもらう方がいいのでしょうか?
よろしければまたアドバイスお願いします。
まだまだ聞きたいことが・・・・(・・;)

お礼日時:2004/08/07 21:45

はじめまして。


看護系を目指す人が通う予備校で働くものとしてアドバイスさせていただきます。

秋から予備校でセンター用の数学を学ぶということですが、
ということは国公立大学志望なのですか?
国公立大学以外の学校は全て(一部短期大学は必要ですが)センター試験はいりませんよ。
あと、数学が不得意なのであれば、センター数学の授業は難しすぎるかもしれません。

国公立大学用の勉強と、私立大学用の勉強、看護専門学校用の勉強は、まったく質が異なります。
もちろん複数受験することを考えれば、たとえば国公立大学を第一志望において、
私立大学、専門学校を併願として受けることもあると思います。
その場合、センターの勉強と私立大学用の勉強をしておけば
問題はありません。

あなたの志望が国公立大学なのか、それとも専門学校しか考えていないのかによって
アドバイスさせていただく内容も変わってきます。
もしその辺を詳しく教えていただければもう少し詳しく勉強方法をお教えできますが?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私は専門学校だけを考えています。
数学をやらないつもりで今まで過ごしてきました。
だから基礎をしっかりするために塾でセンター数学を学ぼうと思っているんですが・・・。
アドバイスお願いします≦(._.)≧ ペコ

お礼日時:2004/08/03 21:59

学校の偏差値はわかったけど、あなたの偏差値は?


国語と英語はやってたから大丈夫なのね。
とりあえず、予備校の医療用のコースなど受けてみては?

この回答への補足

私の偏差値は数学と生物は全然やっていないのでわかりません・・・。
予備校で数学(センター用)と小論文を秋からやる予定です。
もちろんその前から始めますが・・・。

補足日時:2004/08/02 23:34
    • good
    • 1

勉強法ではないのですが



少しアドバイスを

看護婦をアルバイトでやらしてもらえる病院で働いてみるといいと思います。
もちろん注射もできませんしなにもできませんが
手伝いとして包帯を切ったり、消毒したりといった程度です

しかし、自分がこれから目指す方向がより明確になる
と思うのです。これこそが最高の勉強の後押しになると思います。時間がなかなか取れないでしょうけれども

私の知り合いで看護婦になった人は半分以上がこのパターンです。

では、数ある職業の中でウルトラキツイ職業ですが
がんばってください。
    • good
    • 0

過去問を見てみて(解いてみて)どんな感じの問題が出ているのかチェックしてみたらどうですか?


どんなレベルの問題かによって勉強法も変わってきますし。
まずは基礎は完璧にすることですね!
    • good
    • 0

今何年生?


とりあえず、学校のテストでそれなりの点数とって、推薦でも狙ってみては?
数学も生物も現文もセンターレベルの問題が解ければなんともないと思う。
英語に関しては、医療用語が出たりするので、それは医療用の参考書とか問題集とかで。
小論文はその学校の出題傾向を調べて、それなりに対策して、後は普通に小論文用の参考書などで、
書き方を学べば良いのでは?

とりあえず、あなたの教科毎の偏差値、志望校の偏差値など教えてくれればもう少し詳しくアドバイスできるかも。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
今3年生です。前まで文系を志望していましたが、
あることがあって看護師になりたいと志望校を変えたんです。
今まで国英社しかやっていなかったので、
数学と生物はこの6ヶ月全然でした・・・・。
学校の偏差値はいろいろ受けるつもりなのですが・・・
京都内で受けます。よろしくお願いします。

補足日時:2004/08/02 21:32
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!