公式アカウントからの投稿が始まります

中学生です。もうすぐ受験が始まりますが、国語の実力テストで最後に作文問題が出て、少しでも作文で点数を取りたいのですが、いつも文章問題を解くのに時間がかかりすぎて、時間が足りなくなり、作文を解くことができません。
どうしたら最後の作文まで解くことができるようになりますか?
また、文章問題はどのように解けば効率よく、時間がかからずに解くことができますか?

A 回答 (4件)

作文は、書き出しから考えていませんか。

逆にして考えて書くと効率良いと思います。題に対して結論をどのように書くかです。本論では具体例が中心になるのでかけるはず。最初序論はそんなに行数を割くことはないと思います。文章題は、全体の把握をしていますか。自分なりに何が書いてあるかを2・3行でいいのでメモして見てください。設問も文章の要旨に関連することが大いにあると思います。頑張ってください。
    • good
    • 1

私は、まず、読解問題よりも、作文を先に書くよう、生徒には指導しています。

作文は、書き方のパターンさえ、覚えてしまえば、簡単に書けるため、まずは作文を書きなさい、と言っています。
そのあと文章問題を解くわけですが、他のお二人も言っているように、問題を見てから、文章を読み始めることですね。あとは、文章を読みながら線を引いたり、マークをつけたりします。同じ意味のことが違う言葉で二回語られていたら、線を引く、とか、ここが一番作者が主人公に言わせたかったことだ、と感じたら、マークする、などです。本文がマークだらけになったら、よく読めたほうだと思いますよ。
    • good
    • 1

文章問題は今日分ならば、まず設問から読む。

何を問われているのかをしってから長文を読めば、回答は早くでる。
    • good
    • 0

大問ごとに目安時間を決めて解くといいでしょう。


作文は学校にもより点数の付け方が変わってきて厳しく誤字脱字、文の繋がり方をみて点数をつける高校と、書いて有ればほとんど点数をあげる学校があります。少しでも書くと点数は貰えると思うので文章問題を早く解けるように頑張ってください!
ちなみに私は文章を読んでから問題を読み解くのではなく、最初に軽く問題に目を通しそれから文章を読むと解答に求められる物が大体わかるのでいいと思います!見直しをする時間を取るのを忘れずに‼︎
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!