
英作文添削お願いします
1、これはまた、環境破壊や核戦争などの危機に直面している人類のたとえであるとも考えられる。
It seems that this is also a metaphor that humankind who face crises such as environmental destruction and nuclear war.
2、私たちは地球上で文明を築き上げた唯一の生き物だが、気をつけないと、まさにその文明が原因で絶滅してしまうかもしればいのである。
We are the only creature who have built civilization on the earth,but if we are not careful,we may die out owing to the civilization.
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
和文英訳と英作文では基本的にとらえ方が結構異なります。
一般的に和文英訳は文法的やスペルに誤りがなく(重要)、文で言いたい細かい表現が過不足なく含まれてればまどろっこしくても、明らかにおかしな言い換えでなければ〇(むしろすべての節々やポイントをちゃんと文章に表現できるか、してるかが点数に必要)ですが、英作文の場合は英語として不自然な言い換えは減点で読んで自然であることがより重要になります。後者の場合特に重要なのは、一度作った英文を自分で読んでみて日本と(ほぼ)同じニュアンスになってるかどうかというのは重要なポイントです。ただし、受験英語では翻訳者のようなこなれた言い換えとかは求められてない(求めるのは無理な)ので、あくまで程度の問題ですが。
1. 英作文だとするとこの文章からIt seems that...はちょっと不自然です。自分なら(私は)また...とも考えるという文章をできるだけ使うように意識して、
We also think that this is a metaphor (an example) of humankind who is facing environmental destruction and the nuclear war crisis.
などとするかもしれません。
和文英訳ならit seems that の構文は間違いとまで言えないので緩ければ一応OK、ただし一般的には,,,に考えられるなので素直にIt is thought that...のほうがいいでしょう。a metaphor that ...の部分はthat節が不完全なので文法的に減点。
..."などの危機”に面してるという一般的な表現ならfacing crisisで複数でなく単数にすべき。
2.
the only creatureにかかってるのでwho haveではなくでthat has。whoでもいいですが、生物だというときに一般的にwhoは使わない。
builtよりもbuilt up にした方が作り”あげる”になるのでよいでしょう。establishedでもいいかもです。
carefulは注意深く=行動や活動の”丁寧さ”などの意味を指すことが多いので必ずしも誤訳ではないから和文英訳ではありだが、個人的には文としてはより、”用心深く”という意味に近いcautiousやwaryなどの表現のほうが適切だと思います。
We are the only creature that has built up civilization on the earth, but if we are not cautious enough,we may die out only because of the civilization.
No.2
- 回答日時:
It seems that this is also a metaphor that>くどいです。
It is also metaphor で良いのでは無いでしょうか、metaphorに不定冠詞は不要でしょう。whoではなくwhich、それにこれもくどいです、できるだけ関係代名詞などは省き、簡潔にしましょう。we mayも要りません。
No.1
- 回答日時:
metaphor ofかな
that以降にV存在しないし
we are not carefulという状態よりは動作でdon't take careとした方が良い気が
mayでも良いかもしれないけど、mightやcouldで仮定で有ることを強調したほうが良いかと
あと、個人的な好みかもしれませんが、the civilizationを主語にして、絶滅させるとした方が文意に近い気はします
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
都立一本で受かるでしょうか
-
5
弁論の作文の構成について 冬休...
-
6
学校の宿題で社会を明るくする...
-
7
感動作文の書き方を教えて下さい‼️
-
8
推薦入試の発表が今日ありまし...
-
9
作文力強化のために
-
10
作文 4枚程度とは、どのくらい...
-
11
読書感想文についてです! 作文...
-
12
作文には、題名、学校名、学年...
-
13
専門学校の特待生制度で作文を...
-
14
作文で学ぶ意味について書きま...
-
15
学校の課題で趣味について作文...
-
16
あなたにとってより良く生きるとは
-
17
100字要約って100字超えたらア...
-
18
作文の4枚以内で書け。と言わ...
-
19
英作文 中学3年
-
20
中3です!井上ひさしさんの握手...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter