
No.7
- 回答日時:
まず
インナーイヤーヘッドフォンを
早く入手なさい
ばあさんは大目に見てやりなさい
大部屋なら多少の我慢はなさい
看護婦には遠慮無く申し出て対処してもらいなさい
何より早く退院できますように
No.6
- 回答日時:
過去母が大部屋に入院した際に同じような事があり、ナースステーションに行って看護師さんに訴えてイヤホンするよう言いました。
おばあちゃんにはあまり悪気はなくて、テレビがあるから見ているだけ、、、くらいの単純な思いだけだと思います。
No.5
- 回答日時:
イライラの気持ち、わかります。
でも、それ普通にありますよ。
言わなきゃわからない人もいるんです。
遠慮しないで看護師に言ってください。
看護師も普通にあること、さりげなく注意しますから。
連日だったら毎日注意してもらっていいです。
私は音漏れよりもカーテンを通す、天井に反射する光のほうが嫌でした。
入院中は普段とは違う。
特に夜は自律神経の副交感神経が優勢になりがちなのでネガティブなことを考えてしまいます。
他人はどうでもいいから、自分の気持ちの安静を保つため、何でもしてかまいません。
そのための院内規則ですから。
No.4
- 回答日時:
おばあちゃんだろうと何だろうと、病棟内病室内のマナーは守らないといけません。
確か病室内ではイヤホンを付けてテレビを見るというマナーになっているはずです。
お年寄りだからといって何をやってもいいということはありません。
看護師さんにご相談されるといいと思いますよ。
同じ病室の方がイヤホンしないでテレビ見ているんだけどどうにかなりませんか、位言ってもいいですよ。
患者さんが言うと同じお部屋同士ですから角が立つこともあります。
看護師さんからだったら素直に言うことを聞いてくれるのではないのかなと。
お大事になさって下さい。
回答ありがとうございました。
私はイヤホンつけるようにと最初に説明されました。
確かにマナーは守ってほしいです。
もうちょっと続くなら看護婦さんに相談してみます。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
似たようなことを経験しました。
病室内で電話してはいけない規則になっていますが、大声で話していました。そのひと、一人でトイレにも洗面にも行けます。大部屋なのに誰も文句言いませんでした。
入院の時に、説明があったけど(誓約書もサイン)守っている人いません。こんなもんなんですかね。
有料のテレビは見なかった。スマホがあるので。
それは辛いですね。
文句をいわないってみんな、我慢してたんでしょうね。
病気で入院してるのにイライラして悪化してしまいそうです。
ちょっとは看護婦さん気付いて注意してーって思ってしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 病院の待ち時間(移動時間も含めて)を潰す方法はありますか? 9 2022/08/07 14:23
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ワイヤレスイヤホン コロンについてです! 最近購入したのですが説明書にはイヤホンをケースに入れ蓋を閉 2 2022/10/23 18:28
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 iPhone13にWALKMANのイヤホンを使用したい 1 2022/05/01 17:22
- 英語 英語の文章どなたか教えてください!! ↓ 1私の場合はこの持ち物だけで入院生活を送れそうですが、病院 3 2023/08/20 20:18
- その他(悩み相談・人生相談) 半年前に母親がガンで亡くなったのですが、そこで少し気になることがあるので質問します 亡くなる当日はお 4 2022/07/20 00:43
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 至急!AirPodsのイヤホンを無くし、イヤホンのみを新しく購入した時の設定方法わかる方いますか? 1 2023/03/06 19:34
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 Apple 純正イヤホン、延長コードを使うと音質が悪くなる 5 2023/07/03 13:06
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 有線イヤホンについて ずっとiPhone付属のイヤホン(直接させる口が四角いやつ)を使っていたのです 1 2022/11/29 19:15
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 有線イヤホンの音質が悪くなった 2 2022/12/20 20:51
- ホテル・旅館 ビジネスホテルのテレビ 2 2023/08/02 18:09
今、見られている記事はコレ!
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
-
人間関係の構築こそ、スタートが重要!新しい環境でよい関係を築くためのコツを紹介
新生活は何かと不安になる要素が多い。中でも心配の種となりがちなのが、人間関係ではないだろうか。最初につまづくと、それが後々まで影響してしまうこともある。「教えて!goo」にも「上京の際に質のよい新しい人間...
-
占い師に聞いた!コロナ禍による相談内容の変化や上手な占い活用術
新型コロナウイルスの流行という未曽有の事態で、多くの人が未来に不安を感じているだろう。今後についての助言を求め、占いに訪れる人も増えているようだ。「教えて!goo」にも「最も信憑性がある占いって何ですか...
-
話題の「マンダラチャート」で目標達成?すぐできそうな活用法を専門家に聞いた!
達成したい目標があるとき、皆さんはどうするだろうか。紙に書いて壁に貼ったり、逆算して計画を立てたり、取り組み方はさまざまだろう。しかし実際に目標を達成するのは簡単なことではないはず。「教えて!goo」に...
-
獣医師に聞いた。飼い犬を愛せなくなったら、どうすればよい?
大切な家族として迎えた愛犬。そうなるはずだったのに、飼い犬を愛せなくなり苦しんでいる人がいるという。「教えて!goo」にも、「飼っている犬を可愛いと思えなくなってしまいました」と投稿が寄せられていた。状...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
明日退院に決まりました。が、...
-
女性看護師が患者の性処理してた
-
新人指導についてです。 何度言...
-
教師と看護師はどちらが稼げる...
-
教員試験の身辺調査について
-
患者が持ち込んだCDの取り扱い
-
女性の看護師さんに質問です。 ...
-
看護師さんに質問です。私は入...
-
DICの治療薬について
-
付き合って2ヶ月の看護師の彼女...
-
痙攣発作時の対応
-
回答を教えてください。
-
病院での防災訓練、シーツによ...
-
新入社員の態度について
-
看護師の彼氏にメール、LINE送...
-
程度にもよりますが、障害者の...
-
初めて質問します 看護師さんに...
-
職場の新人にやっといて下さい...
-
The ultimate value of health ...
-
歯科だけ?「次の予約はいつに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
明日退院に決まりました。が、...
-
入院中のテレビについて
-
看護師のイメージ
-
入院中、パジャマを着てますか?
-
ICU(集中治療室)で流れるBGM...
-
大学で孤独すぎて、大ケガで入...
-
入院したときなにをしてほしい...
-
願ったり叶ったりしたことは何...
-
入院・・・何しますか?
-
大事なペットが入院!あなたは...
-
看護師って勉強できるんですか?
-
入院してる人に一番癒しになる言葉
-
外国人看護師が担当だったら、...
-
子供の入院の付き添いの一時交...
-
病院の入院、診察時の心付け
-
入院するときなにをもってけば...
-
またまた心臓の付近に膿がたま...
-
基本看護師は、
-
ちょっとしたことでどうでもい...
-
看護師の方ってなんで看護師に...
おすすめ情報
皆さん回答ありがとうございました。
看護婦さんには伝えました。
その時はイヤホンが壊れたとか言ったらしいのですが。その後も音出してます。
その後看護婦さんに2回注意されてたのに今も音出してますしかも面会に来ている旦那さん?は病室で普通に電話に出てました。それに看護婦さんがいる時だけ音を消すようになりました。
重ね重ねの質問になりますが、もう直接言ってもいいものでしょうか?
一応最初より音を小さくしているようですが聞こえてきます。
嫌がらせなのかと思うようになってしまいイライラしてしまいます。。顔は見たことないですが声からしたらいいひとそうなのでどうしようかと…。
再度質問したいことがあり一度質問をしめきります。
皆様回答本当にありがとうございました。
皆様の回答全部参考になったりでベストアンサーがきめられないのでベストアンサーは最初の方にしようと思います。
回答本当にありがとうございました。