
先日、子供を病院へ連れて行ったときに診てくださった先生は、乙武さん(五体不満足を書いた方)が乗っているような車椅子に乗っていて、手も何本かの指がやっと動くような先生でした。
その時にふと疑問に思ったのですが、このような方でも医者になれるんでしょうか?目の前に先生としていらっしゃったのだからなれるんでしょうが、医者になれる障害のライン、なれないラインみたいのがあるんでしょうか。
子供はのどを診て、聴診器をあてて、問診で終わって特に問題はありませんでした。
けど、友人の子供はその先生に診てもらったときに採血をすることとなり、その先生が採血したそうです。
両手の指がまったく自由に使えるわけではないので、動く指とあごを使って採血したそうですが、なかなか上手に血がとれず、10回ぐらい針を入れたり抜いたりされたそうです。横に他の小児科の先生がいらっしゃって「こっちのほうがよく取れるんじゃないか。」と言っていたりして、その友人は「だったらあんたがとってくれ!」と思ったそうです。
うちの子のように軽い診察ぐらいなら、そのような先生でも問題ないと思うのですが、採血などとなったときにそのような先生だとやっぱり不安になると思うのですが・・・。
まとまりのない文章ですみません。
障害者の方でも医者になれるボーダーラインみたいなのをご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
以下に医師法の免許のところを抜粋してみました。
第2章 免許:一定の要件を満たしているもののみが取得できる。
○積極的要件:国家試験合格 (第2条)
○消極的要件 (欠格事由):
*絶対的欠格事由 (第3条、医師免許は与えない)
;未成年者、成年被後見人、被補佐人
*相対的欠格事由 (第4条、与えないことがある)
:麻薬中毒、罰金以上の刑、その他医事に関し犯罪・不正のあった者
法律では医師国家試験を受けて合格することが大前提ですが、その国家試験の受験資格の中では特に障害の有無に関しては記載がありません。
晴れて医師国家試験に合格すると医師免許を申請します。これに必要な書類がいろいろありますが、その中に「成年後見登記制度における登記されていないことの証明書」というものを取り寄せる必要があります。
医師法でいう欠格事由、絶対的欠格事由に「未成年者、成年被後見人、被補佐人」とありますが、これに該当しないことを証明するものです。
(「成年被後見人」にの説明ついては割愛させてください。)
四肢あるいは視覚や聴覚といった障害についてですが、大学6年間の医学教育で、他の学生同様所定の単位を習得すれば問題ありません。
あとは、医師の業務が可能であるか、そうでないかがボーダーラインですが、これは本人の希望や、周囲の環境、理解によると思います。
参考までに
cuedaさん、回答ありがとうございます。
四肢、視覚、聴覚などの障害では医師になれるということなのですね。
未成年者、成年被後見人、被保佐人がなれないのは納得いきますが、これでいうと被補助人は医師になれるのですね・・・。程度が軽いからということなのでしょうかね。
やっぱり患者の側としては、障害のある先生が診てくださるときには周りにフォローできる先生がいらっしゃらないと不安ですよね。。。
大変、勉強になりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 病院・検査 甲状腺疾患で通院すると毎回の費用はどのくらいかかりますか? 3 2022/12/02 20:22
- 病院・検査 内科診察の際の常識/非常識を教えて下さい。 先日、友人の結婚式に参列した帰りに腹痛を患い、 翌日の仕 3 2022/07/10 05:46
- 医療 どこの病院で手術を受けるか迷っています。 2 2023/05/10 21:50
- 婦人科の病気・生理 子宮頚がんコルポ診生検後の出血について 1 2023/02/09 21:27
- 婦人科の病気・生理 生理不順とおりものが多く、異臭もあった為、先月婦人科に行き採血と触診を行いました。 触診の結果、膣が 2 2022/06/14 15:35
- 医師・看護師・助産師 過労 2 2022/05/26 21:18
- 病院・検査 長くなりますがよろしくお願いします。 10年以上前に甲状腺機能低下症と診断され、紹介された病院をずっ 5 2022/10/05 15:39
- 病院・検査 最後にお会いしたのは三年前の元主治医が異動した新しい赴任先にお礼の手紙を書きたいが、迷惑ですか? 2 2023/04/05 15:09
- その他(メンタルヘルス) 2年前に心療内科からADHDと診断された者です。当時保健室の先生から病院行った方がいいと言われて口コ 1 2022/07/23 10:56
- 医師・看護師・助産師 医師との初めてのオンライン受診をしてみて 3 2022/11/13 16:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
宅建士の登録欠格要件
-
なぜ臨床検査技師は、罰金以上...
-
教員試験の身辺調査について
-
言語聴覚士の欠格事由について
-
社会福祉士の欠格事項について
-
理学療法士を目指すものですが...
-
会計年度任用職員の欠格事由な...
-
理学療法士を目指しているもの...
-
程度にもよりますが、障害者の...
-
相対的欠格事由 調理師免許
-
外務員を取得したいと思ってい...
-
刑法134条にない職種保健師の守...
-
女性看護師が患者の性処理してた
-
看護師さんに質問です。私は入...
-
病院での診察や検査で異性の医...
-
看護師の彼氏にメール、LINE送...
-
患者が持ち込んだCDの取り扱い
-
平均在院日数の計算
-
教師と看護師はどちらが稼げる...
-
胸が大きい(巨乳)看護師
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外務員を取得したいと思ってい...
-
教員試験の身辺調査について
-
程度にもよりますが、障害者の...
-
前科がついてると医療職の国家...
-
会計年度任用職員の欠格事由な...
-
なぜ臨床検査技師は、罰金以上...
-
理学療法士を目指しているもの...
-
看護師免許を与えない条件とし...
-
刑務官試験について
-
社会福祉士の欠格事項について
-
国家資格の欠格条項について
-
言語聴覚士の欠格事由について
-
てんかんを持っていても許可?...
-
看護師の欠格事由について
-
宅建士の問題に関する質問です。
-
理学療法士を目指すものですが...
-
宅建士の資格について 車のスピ...
-
公務員採用試験についての質問...
-
【大至急】教員採用試験に合格...
-
宅建の未成年の欠格事由について
おすすめ情報