プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

埼玉だけですかね?

8年で3度引越して、どこの歯科院も会計終えると

「次の予約はいつにしますか?」

って。

別に来院しなくてもいい結果だろうと関係なく聞いてくる

他の科で聞かれた事が無いんですよね。またまた?

歯科だけ、そうゆう風習があるんでしょうか?
なぜ?

A 回答 (3件)

どこでもそうですね。



歯科医もボランティアではないので、何度も来てもらうほうがありがたいと思いますよ。
歯石を取る、歯周病検査をする、歯列矯正、親知らずを抜く・・・色々ありますし。

自分が歯科医であれば、やはり売り上げのことを考えてしまいますね。
患者が払う治療費は数千円でも、実際に医者が受け取るのは数万円ですから。
日本から虫歯菌がなくなってしまったら残念だと思います。

それよりも、治療中の医者が素手なのが気になりますね。
どこの歯科医でも、常に患者から患者へと移動しています。
ゴム手袋も、患者ごとに変えているのかどうか・・・。

なぜ、一人の患者をじっくりと治療しないのか疑問です。
今は色々なウィルスがありますし、感染が気になります。
    • good
    • 0

最近予約制の内科なども増えていて、このような病院では聞いてきます。


本来、風邪も慣習的に一回で終えますが、本来は完治を確認した初めて「終了」となります。つまり一回限りの治療ではカルテでは「終了」ではなく「中止」扱いになっているのです。(一回限りだと思っているから、実は風邪じゃなかったなんて、真の病気が判った時は重篤化している事が多いんです)

歯科において、これには二つの意味があります。
継続的な治療を行なう場合は、次の予定をある程度患者さんの都合にあわせる。
昔は患者の都合に関係なく医師側の都合だけで決めていました。都合が悪い等というと「良くならなくてもいいんですか」などと脅される事もありました。
患者にも患者の生活があり、それは必ずしも患者さんの自由になるとは限らない。だからある程度患者さんの都合に合わせて予約を取るようになってきたのです。

全ての治療が終わった場合は定期健診の予約です。どんなに良い治療が出来ても、原因菌がいなくなる訳じゃありません。現状では原因菌の駆除は大変な努力が必要です。そのため、定期健診が最大の防御ですから、次回の定期健診の予定を聞いてくるのです。

但し、医院側も何のための予約かをはっきり説明しない、またどれくらい間を空ければ良いのかを言わないのであれば、不十分だとは思います。
    • good
    • 0

今は予防歯科に積極的になっているようですので、


次の来院が必要ない方でも、定期健診が必要ない人はいない、
という考え方ではないでしょうか?
そういう意味で、私も次の予約はどうされますか?と必ず聞かれますが、
だいたい5カ月~6ヶ月後「月」だけ診察カードに書いておいてもらいますよ^^
それを目途にタイミングを見て自主的に予約します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!