プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

父親の一周忌法要が間もなくあります。
香典はどの位包んだらいいのでしょうか?
出席は私1人です。

質問者からの補足コメント

  • 施主は長女が努めます。
    私は三姉妹の三女です。

      補足日時:2020/01/12 20:51

A 回答 (3件)

施主さんではないのですか?


ご兄弟が施主さんなら、3万円程度でいいと思いますよ。
また、地域によっては別でお供養品を持って行かれる事もあります。
その場合は分けやすいお品物、日持ちする物、あまり重くない物を選ばれるといいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2020/01/14 14:31

お寺さんにお渡しするお布施の金額でしょうか。



自分は檀家ではないので、1万円です。

地方や寺によって違うかもなので、葬儀を執り行った日の葬儀屋さんに訊ねると、気軽に教えてもらえますよ。

消費税があがったために、何するんでも相場が変わった可能性がありますよね。

葬儀屋さんは、葬祭デレクターの資格を持っている職員以外は答えてはいけないみたいで、お寺さんや法要の回忌に見あった金額の的確な回答を得られる事でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2020/01/14 14:31

施主は母か兄、あなたは次男以降で分家または他家へ嫁いだ身なのですね。


それとも、、もしかしてまだ独身の方?

もし、社会人にはなっているけどまだ独身というのなら、親戚間での冠婚葬祭は結婚して親とは別の所帯を構えたときからが一人前ですので、今は改まって香典 (御仏前とも書く) を包む必要はありません。

粗供養 (引出物) もないはずですので、法要後の会食実費相当を出しておけばじゅうぶんです。

----------------------------------------------------------

一方、既に所帯を持っているのなら、親戚間での冠婚葬祭で、迷ったら 1万円と決めておくことです。
呼ばれた結婚式と、近い親戚の香典を除いて、あとは何があっても 1万円を包んでおくのです。
今回のような法事を初め、呼ばれていない結婚式、少々遠い香典、家やお墓の新築、病気や災害の見舞い、出産や入学などなど、とにかく 1万円を基準にして、あとは適宜増減を考えるのです。

と言うことで、実質の御仏前 1万円に、会食と粗供養の実費相当を加算した額を目安とすれば良いです。

例えば、現金 1万円にお供え物を 2~5千円ぐらいのものでも良いです。

冠婚葬祭は多ければ多いほど良いってものでは決してありませんから、3万円も出す必要はないですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!