dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仏教っていろいろありますよね。

なんとなく疑問に思ったことなんですけど、最後にできた宗派はなんですか?
ちなみに、枝分かれしていった宗派じゃなく、真言宗や浄土真宗など種類の方をよろしくお願いします。

できれば、詳細に西暦何年と教祖と国を回答いただけたら嬉しいです。

日本国内と世界で違いましたら両方回答してほしいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

戦後すぐの時点では



http://www.echizenya.co.jp/mini/colum/syuha1.htm

こうした仏教系の宗教がありますが、その後も「オウム真理教」など様々な宗教が出来てますし、認可を受けない宗教もありますから、極端な話世界的規模で見ると今日成立する宗教もあるかも知れません。
もう少し絞って、宗教法人として認可された一番新しい宗教とか伝統的鎌倉仏教とか枠をはめないと答えは書いてるうちに変わってくると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なんとなくで、解るものではないことがわかりました。今は忙しいで無理ですが、時間があり基礎知識を覚えたらまた、質問したいと思います。その時によろしくお願いします。

お礼日時:2004/12/29 06:17

該当する回答としては、「黄檗宗(おうばくしゅう)」だと思います。



開祖は隠元(いんげん)です。
(インゲン豆で有名ですよね)
日本での創設は1661年で、京都府宇治市に
黄檗山萬福寺(まんぷくじ)を開山しました。

明治7年に臨済宗に併合されましたが、同9年に独立しています。

参考URL:http://www.obakusan.or.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

基本的なことを勉強してからあらためて質問したいと思います。暇なとき参考のWebページをじっくりみたいと思います。

お礼日時:2004/12/29 06:20

補足ですが、比較的新しくてメジャーな宗派は



http://park8.wakwak.com/~kasa/index.html

例えば創価学会などは日蓮正宗の分派ですが、真如苑などは真言宗の教えをベースにした新しい宗派のようです。
しかし醍醐寺(真言宗醍醐派)とは深い関係がありますから、枝分かれと見るか全く新種と見るか微妙です。
幸福の科学やオウム真理教は独立した宗派と見てもよいと思われます。
世界で言うとThe Oshoという宗派も何か面白そうですね。
詳しくはそれぞれの信者の方から補足があるかも知れませんが。
私の街にも新しい仏教系の宗派(実はオウム系のアーレフ)が出来ましたし、有象無象を含めると・・・。
参考までに。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!