dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学の講義中に特に理由もなく帽子を被っている人って、社会に出れるのでしょうか?

A 回答 (10件)

むしろそういう人のほうが社会適性高いと思う。

おしゃれ系の帽子だよね?

テニサーとかもだけど場の空気読める人かなと。
そーゆーやつほど就活なったら思い切り就活生なりきるからなあ。
    • good
    • 1

はっきりしていることは、


その程度の事が気になってこの場で質問するような御仁は、社会に出ると適応出来ないと言うことです。
この一点は確実・確定です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うそーん

お礼日時:2020/01/14 00:00

普通に社会に出られると思います。

「社会」にも色々ありますし。
学生はまだ学生、今はなんの問題もないんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

「理由もなく」が、本当に理由がないのかどうかが問題かなあ。


本人に理由があったとしても、それが他人が同意するようなものかどうかも問題だけれど。
昔、MERS流行中の韓国で、講義中はマスクを取れといって学生を叱った教授が
問題になったことがあったね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本人には理由があるのかもしれません
しかし、毎日着けてるわけではなく、着けてる日もあれば着けてない日もあります。(着けてない時の方が多い)
正当な理由ならばほぼ毎日つけると私は思いますが、いかがでしょうか?

お礼日時:2020/01/13 18:20

がんの放射線治療などで毛が薄くなっているとか、宗教上の理由とか、いろいろあるのかもしれませんね。


本当に「理由もなく」であることが明白なのですか? あなたにそれが分かっているのですか?
いずれにせよ、「大学」という環境であれば、十分に「多様性」として受け入れてよい範囲かと思います。

「室内で帽子をとらないのはエチケット違反だ」という「エチケットの根拠」自体が欧米流の特定の価値観に過ぎません。
単純に「多数の価値観に従え」というのは数の横暴、多数者の一方的な論理です。
「民主主義」の基本は、「少数」や「異なる考え」を許容・尊重した上での「多数決」ですから。
    • good
    • 0

大学の講義は普段着だから。


おしゃれ感覚。
社会人はスーツ。
スーツに帽子被るひとはいない。
    • good
    • 0

会社で脱いでいれば大丈夫です。

    • good
    • 0

ぜんぜん社会には出れますが、恐らく会社や仕事で


帽子を被るようであれば、厳しいご指摘を受けますね。
まぁでも、そういう失礼な行為を平然とする人は、きっと
社会に出ても苦労するかと思います。
    • good
    • 2

脱げって言われたよ。

    • good
    • 0

大丈夫です。


普通に順応します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています