プロが教えるわが家の防犯対策術!

定義付けの定義で恐縮です。社会の教科書、歴史、日本史の教科書にも登場するので言葉としては
正しく存在すると思われますが、いざ定義を聞かれると説明に困り果てまして、どうか宜しく
 御願い致します。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    近代史だと戦中や戦前、又は文明開化の頃位に
     中世だと桃山時代位の頃に教科書ではなく参考書でした。

      補足日時:2020/01/20 17:00
  • うーん・・・

    その表現が文字として、そのまま表記されているだけで、その意味や内容には一切
    触れられていません。奪われた、奪った等と言う文章表現中にです。オセアニア州地域や南北
     アメリカ大陸等の項目でも世界地理、地理の別紙にて登場していました。

      補足日時:2020/01/22 18:07

A 回答 (4件)

他民族が使わない文法で成り立つ言語、とかどないでっしゃろ

    • good
    • 2

質問するくらいですから内容が分からなくても仕方ありません。

その教科書・参考書のタイトルと出版社だけでも教えてください。
    • good
    • 2

社会の教科書、歴史、日本史の教科書に、どのように書かれているか、概要を(簡単に)教えてください。

詳しいことは必要ありません。その「独自さ」を知りたいのです。
    • good
    • 2

独自の言語の、どこが独自なのか分かりません。

恐らく世界にあまりみられない言語なのでしょう。独自という以上世界に類例がない言語なのでしょう。まさかと思いますが、「日本語」が独自の言語だと言っているのではないでしょうね。そんなことを言い出したら、世界中の言語は皆それぞれ独自の言語です。ただ、用いられる範囲に広いか狭いかの違いはあります。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!