重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こちらなんですが、怖くて手の専門病院に三ヶ所いきましたが、どこも手術の必要はなく、リハビリでいいと言われました。
もう1ヶ月たちますがまだ痛みがあり、親指が少しピリピリとします。
やはり手術が必要なんでしょうか?
しかし手術が怖くて怖くて、、

質問者からの補足コメント

  • なぜだか感心な写真が載せられません、、
    左親指の第二関節下の端の部分が欠けて反転してくっついてます

      補足日時:2020/01/22 19:28
  •   補足日時:2020/01/23 08:12

A 回答 (3件)

保険医療行為は医師が必要性を認めないとできませんので、個人の希望だけでできるわけではなく、手術が必要であるという意見を持った医者を見つけないとダメです。

 外見をよくすることはできるでしょうが、神経症状等が良くなるか悪くなるかは専門の先生の意見を聞いたほうが良いです。 痛みに関しては、手は神経の塊なんで、他に比べれば痛いのかもしれませんが、手術自体は麻酔して行うですので、術後ですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

え、そうなんですか、、
色々と参考になります。
ありがとうございます!
写真を載せたいんですがどうしたら載せられるのか、、

お礼日時:2020/01/23 08:45

そっか、、、


まあ、骨が出っ張ったりして、神経を触っている状況だったりすると、削ったりすることも無きにしも非ずですけど、、、
結局神経付近を触るってことは、痛める可能性もあるわけで、とりあえずリハビリでどこまでよくなるかようすを見ましょう。
ということだと思います。 その程度の状態では、手術が必要になることはまずないと言われているのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

反転してくっついていて、出っ張った箇所があります、、
なるほど、手の専門2ヶ所手術必要ないと言われて安心したんですが、、
希望すれば手術は出来るんですか?
ただ予約しようにもいっぱいらしく1ヶ月後とかかもです
何より手術が怖くて怖くて、、
やはり痛いのでしょうか?
ご回答ありがとうございます

お礼日時:2020/01/23 08:19

剥離部分がくっつけば、手術はまずいらない。


関節ネズミとかになったら、手術でとることもある。
くっついたら、リハビリですね。
神経症状とかも動かしていれば軽減しますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

くっついてはいるんですが、その欠片が反転してくっついてるんですよね、、
リハビリは最近始まりましたが本当に大丈夫なのかが不安で、、
ご回答ありがとうございます

お礼日時:2020/01/23 08:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!