アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

としたら、とすれば、 とする文法の違い?

A 回答 (2件)

単なる「たら」と「ば」の違いなら、いくつか思い浮かびますが、「としたら」「とすれば」のように限定すると、案外難しいものですね。


とりあえず、サ行変格の活用形の違いに着目してみました。

a.同窓会で出すと し たら中華だ。(連用形)
b.同窓会で出すと すれ ば中華だ。(仮定形)

a は、実際に「同窓会で出す」という状況が成立したと具体的に仮定している意味合いが強いですが、
b の場合は、あくまで「同窓会で出す」という一般的状況として仮定しているような印象を受けます。
仮定形ということとだけではなく、感覚的なことも含めてですが、b のほうが、仮定の要素が強いように思います。
a は b に比べて、「同窓会で出す」という行為の実現率が高い、という暗黙の了解が強い状況での発言になるかと。
    • good
    • 1

★彼が行くとしたら東京だろう。


★彼が行くとすれば東京だろう。

この場合は同じように使用されます。しかし、

★彼が卒業したら一緒に外国へ行こう。
★彼が卒業すれば一緒に外国へ行けるだろう。
★彼が卒業すれば一緒に外国へ行きたい。

では、「たら」は話者が観念的にその条件が成立した場面へと移行し、次の事態を述べますが、「ば」は観念的にその条件を仮定した後現実に回帰し、予測、希望等が続くことになります。

このような、観念的な移行のまま次に進むのが「たら」で、仮定の後現実に回帰するのが「ば」の用法になります。■
    • good
    • 2
この回答へのお礼

いろいろ表現を習いました。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/01/25 19:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!