都道府県穴埋めゲーム

日本語学習者です。「にしても」「としても」「ても」の用法について伺いたいですが。

以下の文の中の「にしても」は 接続助詞「ても」に置き換えてもいいですか。

置き換えられるならどう違いますか。

●やせたいにしても(→やせたくても)、食事もしないのはよくない。
●いくら貧しいにしても(→貧しくても)、人からの施しは受けたくない。
●子供のいたずらにしても(→子供のいたずらでも)、笑って済ませる問題じゃない。
●外国語は難しい。日本語にしても(→日本語でも)短い間に身につけられないでしょう。


また、以下の文の中のにしても」は「としても」に置き換えてもいいですか。

もし置き換えられるなら、どう違いますか。

●一日中忙しかったにしても(→としても)、「今日は帰れない」という電話をかける時間ぐらいはあったと思う。

●いつかアパートを出なければならないにしても(→としても)、あまり遠くへは引っ越したくない。

どうか教えてください。

A 回答 (2件)

「~にしても」は複数の意味があります。



(1)逆説仮定(もし~でも)
(2)譲歩(~のはわかるが、しかし)
(3)同様(それ以外の場合も)

また、「~ても」も逆説仮定と譲歩の意味があります。


●やせたいにしても(→やせたくても)、食事もしないのはよくない。

 譲歩なのでどちらもいいはずですが、私は「やせたくても」は少し違和感があります。

●いくら貧しいにしても(→貧しくても)、人からの施しは受けたくない。

 逆説仮定。どちらもOK

●子供のいたずらにしても(→子供のいたずらでも)、笑って済ませる問題じゃない。

 譲歩。これはどちらもOK

●外国語は難しい。日本語にしても(→日本語でも)短い間に身につけられないでしょう。

 これは(3)の同様にという意味なので、「日本語でも」は変な感じがします。


●一日中忙しかったにしても(→としても)、「今日は帰れない」という電話をかける時間ぐらいはあったと思う。

 譲歩。「としても」は逆説仮定なので、置き換えられない。

●いつかアパートを出なければならないにしても(→としても)、あまり遠くへは引っ越したくない。

 逆説仮定。置き換えられる。


あまり上手く説明できなくてすみません。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2014/05/17 11:26

 2つのご質問とも → の方向に書き換えてくださってかまいません。



(1)
 「やせたいにしても、食事もしないのはよくない」と「やせたくても、食事もしないのはよくない」は同じ意味だと思っていいと思います。

 私はすこし意味が違うと感じますが、日本人でも、ほとんどの人が区別がつかず、使い分けはしないだろうとも思います。

 どう違うかというと、「・・・ にしても」は、強調の意味が入ります。

 その結果、若干「非難」や「あきれる」という、「発言者の気持ち」が込められます。

(A) 「やせたくても、食事もしないのはよくない」は、冷静な、ふつうの忠告ですね。

(B) 「やせたいにしても、食事もしないのはよくない」は、食事制限によって限度を超えて痩せてしまった人に対して、多少の非難の気持ちを込めての忠告です。

 大げさに言うと「叱りつける」感じです。多くの場合、前に「いくら」などと程度を表す言葉が着くことが多いでしょう。

 「"いくら"やせたいにしても、食事もしないのはよくない」。

(2) 
 「一日中忙しかったにしても・・・ 電話をかける時間ぐらいはあったと思う」も「一日中忙しかったとしても・・・ 電話をかける時間ぐらいはあったと思う」も、「同じだ」と思う日本人が多いのではないでしょうか。

 私はというと、上記の通り「にしても」は非難などの気持ちが入り、「としても」は仮定の気持ちが入るように思います。

(C) 「一日中忙しかった"に"しても・・・ 電話をかける時間ぐらいはあったと思う」

 という場合、発言者は相手の主張(一日中忙しかったんだ)を事実として認めたうえで、「それでも、電話すべきだった」と、電話しなかったことを非難している(怒っている)な、と思います。

(D) 「一日中忙しかった"と"しても・・・ 電話をかける時間ぐらいはあったと思う」

 「としても」という表現は、「仮に」という「仮定」の気持ちがあるときの言い方です。

 論理的な考え方を要求する、数学の証明問題などでも、「A<>Bとしても、C=Dになることを証明せよ」という具合に使われます。

 「仮に一日中忙しかった"と"しても・・・ 電話をかける時間ぐらいはあったと思う」という言い方は、発言者は相手の主張(一日中忙しかったんだ)を認めていない(疑っている)状態だと感じます。

 場合によっては、電話をかけるべきだったということよりも、「忙しかったというのはウソでしょ」と言いたいのかもしれないとさえ感じます。

 忙しかったとしても電話する時間はあったでしょ → でも電話しなかったよね → 電話する時間じゃなくて、「電話する気」が無かったんだよね → 忙しかったというのはウソだよね → いったい何をしていたの?

 という展開になりそうに思います。

 
 繰り返しますが、日本人でもそこまで考えないと思います。外国の方なら、気にしないでよいと思います。
 
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ご丁寧にお答えいただき、本当にありがとうございます。

勉強になりました。

お礼日時:2014/05/16 20:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A