プロが教えるわが家の防犯対策術!

ただしい訳と理解のコツを教えて下さい。
I remember one friend saying she hated being told she could do anyting when she was growing up.

一応、無理して訳してみたのですが、
「私は一人の友達が成長した時に何でも出来ると話されることを嫌うことを言ったのを覚えている」ってしっくり来ません。

正しい訳をお願いします。あまりザックリ意訳しないでお願いできたら幸いです。

また文法的には
she hated以降は動名詞sayingのo
she could以降は動名詞being toldのo
みたいな感じで考え方はあってますか?

A 回答 (3件)

直訳だと、、、


私は、一人の友達が成長の過程で、あなたは何でもできるといわれることが嫌だった、と言っていたのを覚えている。

日本語だと成長の過程とはあまり言わないけど、子供の頃~思春期にかけてなんで、うまくあてはまる日本語がない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2020/01/30 18:05

訳は#1さんの通りです。



で、コツとしては、以下がよく使われる表現なので丸暗記するといいでしょう。
 I remember 誰々 saying:「そういえば誰々が言ってた」「誰々が言っていたのを思い出す」
 being told 何々:「何々と(たいてい先生や親からいつも)言われる」
 誰々 could do anything:「誰々は何でもできる」 
 growing up:「子供の頃」
つまり、このセンテンスは、よく使われる表現の宝庫なので、センテンスごと丸暗記すると便利でしょう。

ちなみに、日本語では日常的に「思春期」だとか「幼児期」といった「~期」という言い方をしますが、英語ではそれを「growing up」と表現します。つまり「growing up(成長過程)で何々していた」ということは「子供の頃に何々していた」ということです。

ちなみに、おじさんおばさんが十代後半の自分を振り返った場合でも「growing up」と言うので、お若い方々からしてみれば「子供」ではないと言いたくなるかもしれませんが、成長が続いているということは、結局は「子供」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます!暗記と言われた方がなぜか安心します。

お礼日時:2020/01/30 18:06

One friendは一人の友達としないで、「ある友達が」としたほうが自然です。


She was growing up の時制と、She could do anything の時制を見てください。Could のほうは、She hated being toldの過去に合わせてCanがCould になっているだけです。なので、訳としては、「彼女の成長してきた過程において、彼女はなんでもできる(その時点では現在形)と言われるのがイヤだった」ではないでしょうか。

全文を訳すと、

ある友達が彼女の成長してきた過程において彼女はなんでもできる、と言われるのがイヤだったと言っていたことを、私は思い出す(または「覚えている」)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご解説ありがとうございます!

お礼日時:2020/01/30 18:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!