アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本人や日本語は中国から大昔に流れて作られてきた
と聞きました
2000年ぐらい前に故文引用したものだと

しかしそれだと矛盾があります
日本語の電話は中国語で电话(ディエンフア)です
ほとんど同じです

仮に中国の电话(ディエンフア)が日本に伝達して電話となったとしても
2000年前に電話なんかありません

日本人も中国から流れてきたって言うのも単なる仮定ではありませんか
日本人と日本語の由来を
どなたか説明できる方いればお願いします

A 回答 (7件)

一方はモンゴルから、


また一方は中国から半島経由で。

ニッポンの象徴も、
半島から。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

はい、その説は読みました、日本語はどこから来たのでしょうか

お礼日時:2020/01/29 21:19

ホモサピが日本列島付近に到達したとき、すでに日本列島はほぼ現在の形になっていたと推測される。


つまり、大陸内移動のように容易には到達できなかったということである。

人類発祥地のことを考えれば、ホモサピがアフリカ方向から移動し、ユーラシア大陸を西から東に横断して日本列島に至ったと考えるのが最も確からしい。
北方由来の祖先である。

日本付近には当時も南からの黒潮が流れていた。
この流れに沿って、航海達者のミクロネシア人が渡ってきたと言われる。
南方系の祖先である。
実際、日本人の遺伝子は南方系の要素も引き継いでいる。

この北方由来の祖先と南方由来の祖先の混血、これが日本人の原型であると推測できる。

その後その祖先は縄文人となった。
縄文人はその後渡ってきた弥生人と混血し、あるいは住み場を追われて移住し、そこに弥生人が縄文人と混血せずに住み着いたりし、
「縄文系日本人」「弥生系日本人」「混血系日本人」と大雑把に3つに分かれる。
これが現在の日本人につながる直接の祖先となる。

このように、日本人は、何千年以上もかけて形成されたものである。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そういう説もありますね

お礼日時:2020/01/29 21:18

諸説あるが 実際とは違うのでは?



その頃に 未来に向けて書いた人は 居ないだろーし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

と思います

お礼日時:2020/01/29 21:19

「日本人」は北からと南からの両方が想定されてる. 日本語は現在のところ系統不明なので由来も不明.



日本語から中国語に入った単語もある.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2020/01/30 16:14

日本人がどこからやってきたか、ですが、


中国だけではないと言われています。
長い間にいろいろなところから来ています。
こちらをご覧ください。

核DNA解析によって推定される日本列島への人類集団の移住の歴史
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC …

日本語についてですが、

>日本語は、系統関係の不明な孤立した言語のひとつであり、
>他の言語との系統関係が未だ明らかになっていない。

>中国語(古典中国語)との関係
>日本は中国を中心とした漢字文化圏に属しており、
>中国語(古典中国語)は、古来、漢字・漢語を通じて
>日本語の表記や、語彙・形態素に強い影響を与え、
>拗音等の音韻面での影響や、
>書面語における古典中国語の文法・語法の模倣を通じた
>文法・語法・文体の影響も見られたが、
>言語学的には系統的関連性は認められない。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC …

「電話」を例に出していらっしゃいますが、
これは日本語の「電話」が中国に逆輸入された言葉です。
例えば、「中華人民共和国」ですが、
「人民」も「共和国」も同じように中国に逆輸入された言葉です。
明治時代に作られた近代の用語のほとんどが逆輸入されています。
これらの近代語彙は中国では「和製漢語」/「和制汉语」と呼ばれ、
和製漢語を使わなかったら、現代では新聞記事も書けず、
会話も成り立たない、というほど数多く使われています。

「電話」に話を戻すと、最初、中国は漢字の音を当てた
「德律风/德律風」を使っていたものの、最終的には
日本語由来の「電話」が使われるようになったのです。
https://en.wikipedia.org/wiki/Chinese_language#M …
https://news.livedoor.com/article/detail/17024613/
http://user.keio.ac.jp/~rhotta/hellog/2013-10-12 …
https://yukashikisekai.com/?p=34566
https://yukashikisekai.com/?p=85606
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2020/01/30 16:16

日本人や日本語は中国から大昔に流れて作られてきた


と聞きました
 ↑
中国だけではありません
東南アジアや朝鮮、ロシアの血まで
混じっているのが日本人です。

日本語は日本で発達した言葉であって、
中国から渡来したモノではありません。

中国から渡来したのは文字です。
漢字です。
だから、漢字には訓読みと音読みが
あるのです。
訓読みが古来からあった日本語で、
音読みが中国伝来です。




しかしそれだと矛盾があります
日本語の電話は中国語で电话(ディエンフア)です
ほとんど同じです
仮に中国の电话(ディエンフア)が日本に伝達して電話となったとしても
2000年前に電話なんかありません
 ↑
電という文字は稲光のことです。
稲妻です。
稲妻、というのは大和言葉です。
つまり、日本古来からあった日本語です。

電話が伝わってから、漢字を当てはめた
だけです。
稲光は古代から存在しました。




日本人も中国から流れてきたって言うのも単なる仮定ではありませんか
 ↑
日本人のDNAを調べると、中国人特有のも
入っていた、ということが根拠です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2020/01/30 16:18

名前のことをname、設定のことをsetting、道路のことをroad


というくらいですから日本語は英語からきたんじゃないですか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2020/01/30 16:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!