
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Amazonにも、スポーツのためのメンタルトレーニング、コーチング、セルフメンタルマネージメントの本が多数揃っているので、評価の良さそうなものを読んでみてはいかがでしょうか。
https://amzn.to/37ARsaq
https://amzn.to/3aSisEp
能力的にはできるはずなのに、メンタルが足枷になってクリアできないという状況は、アスリートにもよくあることだし、仕事でも多々あるので、最近はこういう本やセミナーは有用だと思います。僕も以前、縁があってある有名なスポーツ選手のセミナーを受けたことがありますが、かなりプラスになりました。
こういうのは、ひとことやふたことの簡単なアドバイスで改善するのは、そう簡単ではないと思います。体系的に学んで、自分がどのフェーズでどのような恐怖感で躓いてしまうのか、客観的に把握して、理詰めで解決していったほうが良いと思います。メンタルのトレーニングも、ウェイトトレーニングと同じで、とても科学的で理詰めで追及していくものだと思います。
ちなみに、そもそもデッドリフトは追い込む(オールアウトさせる)必要は無いと思います。
ウェイトリフティングでも追い込んだりはしませんし、筋肥大という意味でも、追い込みはあまり重要ではなく、むしろ回復が遅れるために頻度が落ちて逆効果になるという理論も有力です。
特にデッドリフトの場合は、追い込み=潰れるギリギリまでやるということなので、怪我をするのも無理は無いと思います。80%の負荷で5×5法などでやるとか、2×10法でやるとか、高負荷でも中負荷でも、追い込まないように数レップの余力を残して、セット数を増やしてボリュームを稼ぐのが良いと考えます。
蛇足ですが、デッドリフトはテンポも難しいですね。
通常、ほとんどの種目はネガティブを意識してゆっくりと降ろすほうが効果的ですが、デッドリフトだけはゆっくりと降ろすと腰への負担が大きくなるため、挙げきったら腰へ負担をかけないようになるべく重量に抵抗せずにおろしてください。ジムによっては大きな音を立てたり、ウェイト落とすのはマナー批判になるので、その辺は考慮する必要はありますが。ともかく、ゆっくりやってると下げると腰を傷めやすいです。
頑張ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 筋トレ・加圧トレーニング 高校生女子です。 私は一年ほど前から自宅で腹筋トレーニングをしているんですが、なかなかメニューを安定 2 2022/10/06 14:22
- 筋トレ・加圧トレーニング つい最近 6 2022/06/04 14:36
- 消費者問題・詐欺 ラムドレミという副業サイト?がありLINE追加をしたのですが スキドレミやユルドレミなど似たような名 1 2022/11/06 21:36
- 筋トレ・加圧トレーニング ガリガリ体型で悩んでいます。 現在は175の58です。 昔から大事が増えにくくMAXは高校のときで5 4 2022/08/23 23:04
- 日用品・生活雑貨 コロナ療養中の差し入れ 1 2022/12/28 01:03
- その他(プログラミング・Web制作) google formsを使ったタスク依頼フォーム作成におけるご相談 1 2023/06/22 15:55
- Android(アンドロイド) 128GB LAZOS マイクロSDカード 1280円 もっと良い商品ある? 4 2023/02/07 19:42
- 頭痛・腰痛・肩こり 筋トレでデッドリフトをしていたら、腰がカクンとなり、力が抜ける感じがしたため、筋トレを中止しました。 3 2022/07/27 03:01
- その他(メンタルヘルス) もし、自分に怪我(全治2~3ヶ月程度の怪我)を受ける代わりに、その怪我の原因を誰かに嫌いな人に責任を 1 2022/10/05 10:10
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレの特にダンベルプレスの重量について 2 2022/09/27 15:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
扇子の修理
-
高校バスケ部です。 足の裏の皮...
-
不安です
-
アルバイト先を1ヶ月休むこと...
-
筋トレの総量について。例えば...
-
柔軟性と筋力ってどちらの方が...
-
皮算用
-
体育祭で4人1組のムカデ競争的...
-
タトゥークリームって有ります...
-
次の日本語を英文にしてくださ...
-
37歳で膝の怪我でスポーツ諦め...
-
右手の薬指が曲がりません。 怪...
-
怪我をすると笑ってしまいます...
-
電車などで、人に足を踏まれた...
-
もう無理です、限界です、死に...
-
2段ベッドの下で寝ていて、上の...
-
壊れやすいものを壊しても損害...
-
今父親が犬の散歩から帰ってき...
-
パワーベルト装着の重量・時期
-
高1女子です。バレー部を辞めた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アルバイト先を1ヶ月休むこと...
-
不安です
-
「大怪我じゃなくてよかったで...
-
会社へ診断書を提出する際の手...
-
怪我をしてキズパワーパッドを...
-
美容院でケガをしました あな...
-
怪我をすると笑ってしまいます...
-
筋トレで、バーベルスクワット...
-
電子レンジ
-
もう無理です、限界です、死に...
-
電車などで、人に足を踏まれた...
-
ケガで部活を休むとしたら
-
三人四脚や二人三脚でケガをし...
-
指を怪我して、どくどくなるん...
-
道路に毎晩、ホースで水をまく...
-
教えて下さい
-
「重軽傷」とは重いそれとも軽...
-
デッドリフトのトラウマで追い...
-
高校バスケ部です。 足の裏の皮...
-
部活の部長 演説文
おすすめ情報