
主治医からドクターストップがかかりました。
パートの事なのですが、私自身が精神疾患にかかっており、
ドクターストップがかかりました。
主治医には今すぐにやめてください、と言われたのですが
職場は一ヶ月前に辞めることを伝えなきゃ行けません。
診断書に関しては、つい最近入院して休職するために
店長に渡しました。
店長は私の病気について知っています。
この場合、ドクターストップがかかったので辞める。と告げたらその日限りで辞めれますか?
最悪すぐに辞められなくても2月一杯で辞めたいです。
回答お願い致します。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
参考までに。
「今すぐにやめてください」
これは「職場で働くのをやめてください」という意味だと思うので、「休職届」を撤回して、「退職届」を出せばいいだけのことだと思うよ。
そうすれば、規定の日になれば退職は成立するので。
そう、医者は「働くのをやめなさい」と言っているのだと思うがね。
No.2
- 回答日時:
医師から仕事を止められた場合、まず、診断書を提出した日から休職をすることです。
Drスットプの就労不可と診断した労働者を就業させることはできません。診断内容を無視して労働させた事業主は罰せられることになります。
また、復職(復帰)等が難し場合は、双方が同意知れば即退職はできます。即退職ができなくても、休職を申し出ると同時に14日後に退職することを伝えたのちに書面で退職する日を定めて辞表を提出すると同意を得たれなくとも2週間後(14日)に退職ができます。(民法第627条の1)
ただし、あなたの雇用が有期雇用でない場合です。しかし、就労不能期間が不明で復職が見込めない場合は、店長が納得できれば即退職ができることもあります。(民法第628条「やも得ない事由による雇用の解除」)ただ、その事由が当事者の一方の過失によって生じたものであったときは、相手方に対し損害賠償の責を負う。と定めていますが、疾病等の事由で医師から就労不能の診断がある場合は問題なく退職ができるもと思います。
No.1
- 回答日時:
双方の合意があればすぐにでも辞められます。
ところで、あなたは有期雇用ですか?無期雇用ですか?
民法で無期雇用は14日前に申し出る(退職届)と雇用契約を解除することが出来る。
有期雇用は、やむを得ない理由があるときはすぐさま解除出来るとなってます。
医師の診断によるもののならば、やむを得ないにあてはまると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医療 精神保健福祉手帳の書き直し 3 2022/11/09 18:21
- 医療・介護・福祉 転院と精神障害者保健福祉手帳の等級変更について 1 2023/02/23 01:31
- 福祉 掛かりつけの精神科病院から別の精神科へ転院した場合、転院先の精神科病院で障害者年金の申請の際に必要な 1 2022/07/03 11:06
- 臨床検査技師・臨床工学技士 診断書(特に精神保健福祉手帳用)について 3 2022/06/22 08:19
- 福祉 役所に過去に提出した精神保健福祉手帳の診断書について 3 2022/11/06 00:07
- 医療 精神疾患です。近々転院して入院することが前提の、質問です。 精神病院を転院するのに、今までの主治医に 2 2023/03/03 16:40
- 公的扶助・生活保護 私は精神疾患です。主治医には転院して数ヶ月入院することを勧められているけど(今受診している病院は、1 1 2023/01/25 16:03
- 不安障害・適応障害・パニック障害 私は21歳の女で精神疾患があり通院しています。主治医の先生に依存してしまっているかもしれません。先生 1 2022/10/14 19:18
- 不安障害・適応障害・パニック障害 精神疾患について質問です。 私は精神疾患を患っていて、今の主治医からは適応障害だと診断されているので 2 2022/10/07 23:48
- いじめ・人間関係 この度、復職するのですが…。 4 2022/10/24 02:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
有給休暇を全て使って退職する...
-
退職理由を自己都合から会社都...
-
雇用契約書を提出した後の入社...
-
退職日まで仕事に行く気持ちの...
-
退職した社員の個人情報を勝手...
-
退職理由が転勤の場合は?
-
親睦会を辞めさせてもらえない
-
退職願 相談にも乗ってもらえ...
-
はじめまして。ヤクルトレディ...
-
退職勧告され一週間もないうち...
-
離職の時期について
-
契約社員の失業保険について教...
-
人員整理で解雇された場合の挨拶状
-
不当解雇になりますか?
-
退職を撤回したい
-
退職(ほぼクビ)するまでの間...
-
受動喫煙被害による退職は会社...
-
退職を申し出た後、続けた方い...
-
有期雇用(試用期間)の退職につ...
-
クビになりました
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有給休暇を全て使って退職する...
-
退職理由を自己都合から会社都...
-
仕事を解雇されました。原因は...
-
研修期間中に解雇を受けました
-
はじめまして。ヤクルトレディ...
-
仕事をどんどん減らされていま...
-
親睦会を辞めさせてもらえない
-
入社10日…退職します。
-
派遣社員ですが、勤務3日目で...
-
退職後の貸与返却について連絡...
-
退職日まで仕事に行く気持ちの...
-
退職後も電話で仕事を教えなく...
-
風俗で働いてたことが会社にば...
-
退職日の身分
-
離職票発行の時期について
-
バイトを一ヶ月後に退職すると...
-
退職を申し出た後、続けた方い...
-
嘘の理由で退職
-
今月末で会社を退職します。 少...
-
完全土日祝休でしたが、土曜日...
おすすめ情報