
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>例えば日用品と食品を一緒に持ってこられた際には、日用品だけを分けるようにしましたが、お客様からはご指摘を受けました
これマジで日本語として成り立ってないよ。
他の方と重なってしまうけど。
せめて言いたいことをはっきりさせて2文に分けたらどうですか?
また主語と述語をはっきりさせるといいです。
あなたの文章には主語がないです。
これは話し言葉としては良いです。
しかし書き言葉としては本当にヤバいです。
お客様が(主語)日用品と食品を一緒に持ってこられました(述語)。
その際に私は(主語)、日用品だけを分けるようにしました。
しかしお客様からはどちらも分けるように言われました。
そこで、〜、
よって私の強みは献身性です。
例えばですがこれならまだ理解はしやすいです。
基本的には日本語では1文には1意味だけですし、
主語と術語は1つずつしか入れてはいけません。
それがルールです。
しかしとか、また、とかでつなぐことはできますが、やりすぎると良くないです。
また主語や副詞は必要です。
あなたの親ならあなたの、バイト先に詳しいでしょうが、普通の読み手はあなたのことなどまるでわからない中なので、もう少していねいに書きましょう。
※ご指摘を受けました、というだけの文章は存在しないです。意味がわからなくなります。
「誰から?、誰に?、なにを?どうして?」が必要です。

No.1
- 回答日時:
辛口に耐えられないなら読まないこと。
第二の質問には答えられない。
俺なら自分のことを「献身的」などとはとても書けない。
献身的とは他人が自分を評価する言葉であり、自分の特性ではないからである。
その後にどんな句を続けても挽回はできない。
「こいつは言い方を知らないか語彙が足りないやつだ」で終わりである。
あと、他人に文章を作ってもらおうとするやつの人柄を、おれは信用しない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
必要となります必要になります...
-
これは主語ですか。
-
浅野内匠頭の辞世の解釈
-
「~わ」、「~は」、どちらが...
-
「それは~~だからである」と...
-
私は花が好きだの主語は
-
○○円でございます
-
主語と述語
-
文法(国語)の問題に関する質問...
-
「あなたがいて欲しい」という...
-
【書いている】と【書かれてい...
-
1「可能不会~」 2「逼着~」
-
「~かもです」
-
「本の厚み」を主語にとって、...
-
スペイン語について。Me gusta?...
-
「~したく。」という表現について
-
「おっしゃっていただく」は正...
-
「~でしたっけ」を敬語にすると?
-
「~していず」とか「~してお...
-
「すいません」と「すみません...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報