電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いつもお世話になっております。
あるゲームの開発者インタビューを読んでみたら、わからないことが見つかりました。クリーチャーのリアルさについての質問に「「こっちのほうがいい」ということで、それが生かされることもあるのですが。」という答えが出ますが、「それが生かされることもある」ということはちょっとわかりません。というか「生かす」という語彙はどういう意味で使われているかわかりません。
教えていただければ幸いです。

「「それが生かされることもある」の意味」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    ちょっと迷うことがありますが…
    「勢いで作りこんでいました」のは「モデル班」、つまり「モデルを作るスタッフ」でしょうね。
    インタビュアーさんがクリーチャーの「ほとんど実写に近いリアルさで」驚いていますから、最初は「スタッフは一所懸命に自分の仕事をするから、放っておくともう一本の腕が増えて、スタッフは腕を3本持つものになる」と思いましたが、hakobuluさんの回答を読んで、「どうして「腕が一本増えた怪物」についての話でしょうか」とびっくりしました。教えていただければ幸いです。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/02/02 04:20
  • どう思う?

    「こっち」「それ」とは「そんな勢いで作り込む」ということだと思います。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/02/02 15:31

A 回答 (7件)

#6です。



>「こっち」「それ」とは「そんな勢いで作り込む」ということだと思います。

「そんな勢いで作り込むほうがいい」ということで、そんな勢いで作り込むことが生かされることもあるのですが。

ということですね。
そうすると、『こともある』なので、今回は「そんな勢いで作り込む」ことが生かされなかったことになる。

しかし、
「ほとんど実写に近いリアルさが」実現したのは、
「モデル班がとめどなく作り込んできた」からだ。
あるいは、
「放っておくといつのまにか腕が一本増えかねない勢いで作り込んで」いたからだ。
とも言っている。

ここが矛盾しているように思うわけです。
「そんな勢いで作り込む」ことが生かされなかったのなら、「ほとんど実写に近いリアルさが」実現しないはず。
しかし、

「モデル班が一生懸命すぎて、腕は2本で十分なのに3本作ってしまいそうな勢いだった」

と解釈すれば、この矛盾は解消できる、という論理を私自身、無意識に組み立てたのだと思います。

最後の一行が無ければ、質問者さんと同様、
「スタッフは一所懸命に自分の仕事をするから、放っておくともう一本の腕が増えて、スタッフは腕を3本持つものになる」
と解釈したかもしれません。
真意を知るためには、国語的な解釈だけでなく、実際の制作場面のもう少し詳しい情報が必要かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゲームに出ているクリーチャーの一覧を調べて、動物、人間みたいなクリーチャーだけありますから、「ほとんど実写に近いリアル」になっています。それでどうしても「腕」ということはスタッフに関係があると思います。とにかくそんなに詳しい説明をどうもありがとうございました。

お礼日時:2020/02/03 00:11

#5です。


補足拝見。

あ、なるほど。
私の勘違いだったかもしれませんね。

ただ、そうしますと、「こっち」「それ」とは何を指すのだろうか?
という疑問は湧いてきますが。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

「生かす」


特性を十分に発揮させる。また、一見無用なものを役に立つように使う。有効に使う。活用する。(日本国語大辞典)

腕が一本増えた怪物は無用なものに思うかもしれないが、逆に「こっちのほうがいい」といって役立つように使われることもあるのですが。

という意味。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

似たような用例を挙げる:



この紙は使い古しでもう捨てるしかないように見えるが、
墨取り紙としてはまだまだ使えるかもしれない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お回答していただいてありがとうございました。

お礼日時:2020/02/02 23:50

黙っていたら、腕が一本増やされるかもしれない。

しかし、腕が一本多いモデルが、「こっちの方がいい」と言うことで採用されるかもしれない。(もちろん冗談として言ったのでしょう。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お回答していただいてありがとうございました。

お礼日時:2020/02/02 23:50

「それが生かされることもある」→それが有効に使用され効果を上げる場合もある。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お回答していただいてありがとうございました。

お礼日時:2020/02/02 23:50

「それが生かされることもある」ということはちょっとわかりません。

というか「生かす」という語彙はどういう意味で使われているかわかりません。
  ↑
それが良い結果に繋がることもある
という意味だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お回答していただいてありがとうございました。

お礼日時:2020/02/02 23:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!