プロが教えるわが家の防犯対策術!

答えは45g,25gです。
どこが間違っているか教えてくださいm(_ _)m
馬鹿にするコメントはお控えください(> <)

「答えは45g,25gです。 どこが間違っ」の質問画像

A 回答 (1件)

あぁ、何やっているのか途中で理解できました


162.5っていうのは水100gに硫酸銅(II)五水和物が溶けると勘違いしているのですね
この問題で言われているのは硫酸銅(II)なので五の水が要らないです
(くっついて来た水の分さらに硫酸銅(II)は溶けます)

(1)
水100gに硫酸銅(II)が40g溶けるんだから、60℃での飽和水溶液は140gになる
つまり、硫酸銅(II):飽和水溶液 = 40:140
水溶液が100gなら必要な硫酸銅(II)は 40: 140 = x:100
x = 400/14

硫酸銅(II) : 硫酸銅(II)五水和物 = 160:250なので用意する硫酸銅(II)五水和物はxの25/16倍
400/14 * 25/16 = 44.6

(2)
たぶん、こっちも五水和物の分、減ってしまう水を考慮に入れていないのかな
100gの水に40gの硫酸銅(II)を溶かし、20℃まで冷却した後硫酸銅(II)がx mol析出したとする
水は90x[g]減るので100-90x[g], 硫酸銅(II)は160x[g]減るので40-160x[g]
100-90x : 40-160x = 100:20
10(4-16x) = 2(10-9x)
20 = 142x
x = 10/71 [mol]析出する

つまり140gの水溶液なら10/71*250[g]の五水和物が析出するので、100gの水溶液なら
140:10/71*250 = 100:y
y = 250000/(71*140) = 25.1

(2)はもう少し楽に計算する方法があったかもしれません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!