重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

看護実習中です。
テンパってしまい、ミス多発してしまいます。
もともと人の話があまり聞けず
ぼーっとしてるよねなど言われます。
周りの目を気にしてしまってる部分はあります。
他の人は一度言われた事は忘れないのに私は抜けてたり…そういうことがよくあります。
鈍臭いなと言われることがあります。
AD HDがあるのでは無いかと疑ってます。
昔からかわってる天然とよく言われてきました。
小さい頃はいじめられた経験があります。
AD HDパニックを治す薬は
ありますか?

A 回答 (3件)

看護実習中ならば、医療関係の本や雑誌も周囲にあるでしょう。


精神障害や心理の本や雑誌も周囲にあるでしょう。
自分で書籍などを調べるのも、看護実習をやるのと並行してやってみましょう。
    • good
    • 0

大変失礼ですが、悪いことは言いません。

一刻も早く その職業を諦めて
次に進んでください。

ミス=人の生死に係る仕事ですから
人を死なせる前に 辞めましょう。
    • good
    • 0

メモをしろ!



新人なら基本中の基本。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!