重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

30年の、木造の、賃貸アパートの1階に住んでいますが2階のエアコンの室外機が煩くて寝れません!夜もねながらエアコンつけて、ねるので安眠妨害

A 回答 (5件)

壁に接触してるとか、防振シート上に乗ってるないのだろ

    • good
    • 0

空調設備業者です。


防振器具の破損や劣化が疑われます。
小さなエアコンだと防振にゴムが使われる事が多いです。
ゴムは劣化がしやすく、ただ置いてあるだけだと外れたりもします。
また室外機本体の劣化によりモーターや圧縮機から異音が出ている可能性もあります。
管理会社に確認してみて下さい。
    • good
    • 0

エアコンの所有者は誰ですか???



大家ですか???
2階の部屋の賃借人ですか???

エアコンを古くなるとそれなりにうるさい音を立てる。社会常識から考えて、それでもうるさいと思う音なんですか???

上記の質問にYESなら、エアコン所有者の大家又は当該の部屋の賃借人に、室外機の音がうるさいから何とかしてくれ、とクレームを入れる。



なお蛇足だが、アパートが築30年だからと言って、エアコンが30年というわけではないと思うよ。
(逆に、30年前のエアコンがついているなら、即時に取り換え要求を出してもいいと思う。)
    • good
    • 1

築30年なら仕方ないでしょう。


安眠妨害と書かれてもエアコン付けて寝るのは自由です。

どうしても我慢出来ないなら引っ越すしかないです。
    • good
    • 2

古いアパートなら仕方ないかも

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!