
当マンション管理組合(法人ではない)は、発足して20年ですが、原始規約に次の規定があり、現在でも有効です。
第63条(預金口座の開設)
管理組合は、会計業務を遂行するため、管理組合の預金口座を開設するものとする。
2 管理受託者は、管理組合管理代行名義の預金口座を開設し、前項に定める預金口座に代えることができる。
上記第2項の管理受託者とは管理者(理事長)および管理会社を指すと思われます。仮にそうだとすれば、この規定は、とんでもないリスクを抱えていると思います。総会で問題提起しても管理会社、理事会いずれも関心がないようで、意見交換もできません。規約に上記第2項の規定を盛り込むのは、管理組合が損害を被る可能性が無くはないと思われますが、この規定に何らかのメリットはあるのでしょうか?ご教示頂けましたら幸甚です。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
lazymomさん おはようございます。
>この規定に何らかのメリットはあるのでしょうか?
わたしにはメリットよりデメリットと思えます。
管理規約の改定(2項の条文削除)は、総会での特別決議
となり、理事会も面倒と考えているのでしょう。
管理委託会社は、ノータッチですので言っても無駄です。
この質問コーナーでは、回答が得られないと思いますので
他で質問されるほうが良いと思います。
ご参考に
https://みんなの管理組合.com/
こちらのほうが、回答が得られやすいと思います。
アドバイス頂きまして、ありがとうございます。役員にとって、規約改定は、やはり面倒ですね。4月に定期総会がありますので、そこで問題提起して様子をみようと思います。ただ、総会に出席するのは、理事会の役員(新旧役員)が殆どで、一般の組合員は全74世帯のうちの10世帯に満たない出席数です。一般の組合員より新旧役員の方が多い現実があるので、問題提起すら難しいとは思いますが・・・。時期をみて、https://みんなの管理組合.com/に投稿させて頂きます。ご教示に感謝申し上げます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 分譲マンション 管理組合の理事の任期について教えてください。 6 2022/07/28 21:27
- 分譲マンション マンション大規模修繕工事の資金不足 神奈川県の築37年総戸数36戸のマンションの管理組合理事長を今年 7 2022/09/03 19:55
- その他(暮らし・生活・行事) 町内会費、組費の集金等の管理方法について 5 2023/03/16 15:34
- 分譲マンション 管理組合役員の辞任と受領書について 1 2022/11/25 12:39
- 政治 消防団を暴力団と読み違えたのは私だけですか? 2 2022/06/14 15:37
- 分譲マンション 分譲マンションの管理組合・理事長です。この難しい件はどうすれば良いでしょうか? 9 2022/07/20 01:23
- 分譲マンション 管理組合メンバーの性質に憎悪です。 4 2022/10/28 19:58
- 分譲マンション 分譲マンション管理組合任期終了後の困った点について 2 2023/06/01 17:34
- 分譲マンション マンション管理組合で理事長・副理事が共にいなくなった場合の理事会について 8 2022/11/22 03:02
- 分譲マンション 50世帯ほどのマンションの管理会社への業務委託料の相場ってどのくらいなんでしょう。 3 2023/06/06 10:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
分譲マンションなのにわざわざ「ペット可・不可」の記載は必要?引越しのプロに聞いてみた
近年、室内でのペット飼育が嗜好される傾向にあるのは、皆さんも感じるところではないか。昨年10月現在では、外飼いされるケースもある犬の飼育数が約880万頭であったのに対し、主に室内飼育される猫の飼育数が約980...
-
賃貸orマンション購入。将来、田舎の持ち家に帰るまでの住居はどちらがよい?
賃貸か購入か――永遠のテーマであるこの問題。ケースバイケースなので一概には言えないのがやっかいなところだが、将来実家に帰る予定がある場合はどうだろうか。「教えて!goo」に「田舎に実家がある場合のマンショ...
-
投資用と住居用マンション、何が違うの?
不動産の世界では、投資用マンションの価格高騰が続いているという。どうやらその背景には、リタイア後を見据えて定期的な賃料収入を得ようとする、30~40代ビジネスパーソンの需要があるようだ。マンションといえば...
-
新築マンションなのに値引き!の真相を専門家が暴露
住居の購入は人生の一大イベント。金額が大きいだけに、より慎重に検討したいところだ。だが、もし値引きされていたらうれしい反面、疑いの目を持つという人もいるだろう。「教えて!goo」にも「新築マンションの値...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
預金口座振替依頼書について。 ...
-
信用組合で預金しても大丈夫で...
-
SBI 証券 と SBI 新生銀行、住...
-
死亡した子供の貯金と口座
-
銀行振込してもらう場合相手に...
-
なぜ未だに、銀行は3時で窓口業...
-
ATMでお札の枚数を間違える事は...
-
三井住友(総合口座)
-
拠出型年DCについて教えてくだ...
-
2営業日後とは
-
足利銀行が破綻した際に預金が...
-
銀行にお金を預けて銀行が破綻...
-
ジャパンネット銀行の口座開設...
-
郵便振替代行センターって何で...
-
株価は、上がっています。 給与...
-
一人の個人が同じ都市銀行の違...
-
郵便局で 座通帳の口座を1人が...
-
銀行振り込みの際に硬貨がある...
-
なぜ自宅に大金を置くんですか?
-
貯金箱の小銭を入金したい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
預金口座振替依頼書について。 ...
-
信用組合で預金しても大丈夫で...
-
同じ銀行に決算用預金と普通預...
-
SBI普通預金と、SBIハイブリッ...
-
決済用預金について詳しく教え...
-
NISAや積立NISAについて、 始め...
-
最初から 決済用預金にしてくれ...
-
ペイオフには、子供の預金額も...
-
マイナカードって
-
SBI 証券に 自動で定期的に 振...
-
銀行キャッシュカードで自分の...
-
生活について
-
引落と振替
-
この手紙が届きました。 これっ...
-
SMBCもVpassもパスワードを忘れ...
-
入れちゃいや〜ん、出しちゃい...
-
マイナンバーカードと預金口座...
-
銀行の1000万保護についての質...
-
相続のための銀行口座の作成に...
-
管理受託者が管理組合管理代行...
おすすめ情報