dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

HKSのボルトオンターボをDIYで取り付けているのですが、取付説明書に「オイルラインの組立ての際、シールテープは使用しないでください。ターボチャージャーAssyを破損する恐れがあります。」とかかれています。
オイルインレットにオイルインレットホースを雄ネジと雌ネジで取付けるのですが、オイル漏れなどの心配はないのでしょうか?

A 回答 (4件)

ボルトオンターボですか。

怖いですね。ヘッドガスケットの強化や冷却系の強化はされているんでしょうか。

シールテープの件ですが、一般的に水用だと思います。油や熱には弱いです。もし、シールテープを使った場合、油や熱で溶けてターボのオイルラインを塞ぎ、潤滑不良を起こす可能性が高いので、使用するな、と書いてあるんじゃあないですか。

オイル漏れの心配について。ネジはPTネジじゃあないですか。

疑問に思ったことはメーカに問い合わせた方が確実です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ガスケットや冷却系は強化し、念のため水温計や油温計などもつけてあります。

お礼日時:2005/01/02 20:01

キット自体新品で購入したのでしたら指示道りで問題ないのでは?心配ならショップに問い合わせてみたら良いと思います。

返ってネジ同士の破損に気お付けて、適正トルクで取り付ける方に気を使った方が良いでしょう。単純にその様な場所に使用した場合、熱で溶け、オイルに混入してしまう場合があるんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
念のためメーカーに問い合わせてみたいと思います。 

お礼日時:2005/01/02 20:01

質問者のかたのレベルで、DIYでボルトオンターボですか?



くれぐれも、走行中に問題の発生するような工作・組み立て・取り付けにならないことを祈るのみです。

シールテープだけがシール剤ではないのをご存知ないようなので・・・。
(銅ワッシャや、フレアパイプだけでは心配ですか?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シールテープだけがシール剤ではないことを知っていますが、
以前ショップ出したとき、オイル周りにシールテープが使ってあり疑問に思い質問しました。

お礼日時:2005/01/02 20:01

アルミ材の場合変形でシールするのでそれではないでしょうか?。


銅やアルミは変形によって漏れを止めますから、繰り返しの使用には限度があります。

シールテープはOILにより溶かす事があるからでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
念のためメーカーに問い合わせてみたいと思います。

お礼日時:2005/01/02 20:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!