
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>長所短所は表裏一体の関係でなければいけませんか?
そんなことはありません。
>長所が主体性, 短所が優柔不断
>だとおかしいですか?
おかしくないですが、特に主体性という言葉だけ聞いても
相手があなたをイメージできないので適しません。
その言葉だけで意味が伝わる表現にしましょう。
主体性という言葉はわかりにくいです。
「自ら責任を持って行動する態度・性質」という意味なので、
それならば「〇〇について責任を持って行動できる点」の方が良いです。
世の中には無責任な人が多いので、こう書いた方がいいかもね。
何でも短く言葉にすればいいわけではなくて、
わかりやすく伝えることを心掛けましょう。
優柔不断というのはただの性格の説明です。
就職活動に優柔不断と言う言葉は不要です。
優柔不断というのは、「意思決定が遅い」という意味です。
迷いやすい性格という意味ではありません。
この短所は仕事においては致命的です。
他の表現にしましょう。
主体性があるのに優柔不断ということは、
責任を持とうとするけど決断が遅い人ってことなので、
ちょっと印象が良くないですよね。
手助けもできないし何も進まない、に聞こえます。
なので、短所はもう少し考えてみましょう。
何も浮かばなければ、特に無しとか、自分の短所を考えない点、
などはどうですか?
優柔不断よりも、決めごとに時間をかけ過ぎてしまう、くらいの方がいいかもね。
慎重すぎる、でもいいかも。
>エピソードがしっかり言えれば大丈夫ですかね。
エピソードが必要なわけではないです。
大学生活やサークルで起こった物語には、実は誰も興味がありません。
・こんな時にこうできたから良い結果が生まれた、
・こんな時にこう考えたから良いことがあった。
そのようなことを理由として言えればいいと思います。
まあそれがエピソードというならエピソードですが、
ドラマや小説みたいな説明はいらないっていう理解でお願いします。
考えた理由、説得力のある理由を記載すれば良いということです。
ご参考に。

No.2
- 回答日時:
>長所短所は表裏一体の関係でなければいけませんか?
別に。
自分の存念を書けばよい。
借り物の言葉より、その方がずっと訴える力を持つ。
ただし「主体性」だけでは長所にも短所にもならない。
主体性の一極致である「頑迷」は、誰から見てもとても長所とはいえない。
同じく主体性の表現である「決断力」は人間社会を渡っていくうえで必要不可欠の力である。
じっくりと内省することである。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「欠点」の対義語は?
-
好き嫌いが無い事は長所になり...
-
自己プロフィールの書き方
-
家についてお聞きします。 写真...
-
弱点の反対語は?
-
FRPの製造法
-
放送大学卒業という学歴は就職...
-
学童保育のアルバイトをしよう...
-
「ココログ」ってどうですか?
-
CRC556とシリコンスプレー
-
子供用携帯電話のおすすめを教...
-
風俗勤務です。 割りと当欠する...
-
面接の自己紹介で名前を言い忘...
-
自己アピールが思いつかず困っ...
-
自分の短所を知る方法
-
大学4年の娘の就職が決まりません
-
互いの長所を打ち消し合うとい...
-
社会生活と会社生活の違いって...
-
作文には、題名、学校名、学年...
-
作文 4枚程度とは、どのくらい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「欠点」の対義語は?
-
家についてお聞きします。 写真...
-
放送大学卒業という学歴は就職...
-
風俗勤務です。 割りと当欠する...
-
弱点の反対語は?
-
自己プロフィールの書き方
-
学童保育のアルバイトをしよう...
-
今日バイトの面接がある高校生...
-
専攻しているテーマがなく、就...
-
「長所・短所」何を書けばよい...
-
FRPの製造法
-
クスリのアオキ バイトの面接 ...
-
面接で血液型を聞く意図は何で...
-
今年就職の高校三年生です面接...
-
保育園給食調理員として履歴書...
-
能動RCフィルタと受動LCフィル...
-
長所と短所
-
日本語の「ありまくる」はどん...
-
動物専門学校自己PRの添削お願...
-
ゼミの面接で自己PRがあるので...
おすすめ情報