アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

社会人です。

大学院に進学したいと思っているのですが、大学院って年配の方でも結構通ってる方おられるんですかね??

今自分は27歳で、今はローンやらでそんな余裕ないので笑わりと先の話にはなるんですが、32,3歳ぐらいで一度大学院に進学したいと考えています。ふざけてるわけではなく(笑)少し自分の中でやりたいことがありまして。(わがままであることは承知の上ですのでそういう意見はなしでお願いします)

単純に純粋な疑問としてどうなのかなと思いまして質問してみました。
四大卒後、大学院進学した方、社会人から大学院に進学された方、もしくは教授の方笑などなど、何か詳しいこと知ってらっしゃる方いれば教えて頂ければ幸いでございます。

自分が通うとなったときに、同年代の方がまあいないよりかはいた方が通いやすいかなとかと思っての質問です(若い子ばっかりでも行きますが笑)

ちなみに学部?習いたいのは建築系です。
大学時代も建築学科だったんですが設計課題をやり直したいなとか思ってまして(完全に我がまま)。
そのへんの意見も頂ける方いらっしゃったらお願いしたいです!!!

建築士は二級は持っていて、今一級の勉強をしています!!

よろしくお願いします!

A 回答 (2件)

32-33歳で大学院に行った後、どうしたいかも考えたほうが良いですね。


普通の就職は難しいと思ったほうが良いでしょう。
自営業でやっていければよいですけどね。
    • good
    • 2

38年間のビジネスマン生活に区切りをつけて、早期退職をし、文学部の三年生に学士入学をして二年で卒業したのち、大学院の文学研究科に通っているものです。



私の場合は東京都千代田区の大学ですが、学士入学した時に50歳以上の学生が計4名おり、そのうち二名が大学院に進みました。

大学院では、教授とマンツーマンのような指導を受けられますので、大学よりもよほど良いと感じております。
ただ、結局、自分がやりたいことは個人で研究し、教授のゼミで指導をうけられるのは教授が選択したトピックスということになります。

私の場合は、教授先生がたのご興味と私自身の興味に不一致が大きいことが判明したため、この4月からは東京都新宿区の別の大学院に転向することしました。こちらでは、特定の教授の本を読み、この教授の下で研究したいと考えたのでもう一度修士1年からリスタートすることにしました。

大学院の外部一般入試は、わたくしの場合は第二外国語が必須の哲学コースだったために、社会人で2か国語の試験に対応できる人が少ないのでしょうか、社会人学生は少ないようです。

しかし、建築研究科であれば、入試の外国語が英語1科目で済むところも多いようですから、東京で言えば、文京区本郷の大学を除けば、一端社会に出てから大学院い戻る人も少なくないように思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!