
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
分子構造ではなく結晶構造の間違いですよね? ご提示の物質はどれも分子ではありませんから。
さて,とりあえず,以下のデータベースでヒットするかどうか,試してみてください。http://wwwsoc.nii.ac.jp/crsj/database.html
他にも,フリーの結晶構造データベースは幾つかありますので,「結晶構造+データベース」などをキーワードにネットで探してみてください。
もし,結晶構造を cif ファイルで得ることができたら,それをフリーの結晶構造描画ソフト(ORTEP3 など)で表示させると良いでしょう。
あと,もし yuizo さんが大学生なら,大学の図書館に行けば何らかの無機化合物のハンドブックがあると思います。また,場合によっては,大学図書館で有償の検索サービスと契約しているかもしれません。実は,こちらをあたるほうが王道ですね。
参考URL:http://wwwsoc.nii.ac.jp/crsj/database.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 高校化学についての質問です。 硫酸銅5水和物CuSO4・5H2Oの結晶1.200 gを質量10.00 2 2022/04/22 18:02
- 化学 化学の問題で 塩化ナトリウムと硫酸ナトリウムの混合物 25,9グラムを純水に溶かし。これに十分量の塩 2 2023/02/12 20:37
- 化学 チオ硫酸イオンに関する質問です なぜチオ硫酸イオンにおいて 硫黄の酸化数が+5と-1で存在しているん 2 2022/10/29 13:00
- 中学校 中学理科 2 2022/09/19 09:14
- 中学校 中学理科 2 2022/09/11 20:50
- 化学 チオ硫酸ナトリウムやチオホスフェイトなどなど「チオ」が名前につく物質には硫黄元素「S」が含まれていま 2 2023/06/24 13:41
- 化学 【危険物取扱者に質問です】化学泡消化器の主成分は炭酸水素ナトリウムと硫酸アルミニウムだそうです。 炭 2 2022/05/15 18:59
- 化学 化学工学の問題です。自分で解いたのですが答えがあいません… 2 2022/06/16 00:46
- 化学 化学です!教えてください! 問題は写真です問2の問題なんですけれどbが分かんないです 答えは「NaO 1 2022/11/15 16:44
- 化学 化学の酸化還元反応について分からないところがあるので教えてください汗 この問題はヨウ素とチオ硫酸ナト 2 2023/05/11 19:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MS-ACCESSでDAOとODAの違いは?
-
データベースで・・・。
-
ODBCの基本
-
質問です。(6)
-
VBのプログラムでネット上のDB...
-
データベースの最適化をマクロ...
-
IPアドレスを数値に変換
-
リレーショナルデータベースのE...
-
バッファプールって?
-
postgresのシーケンスについて
-
iSeries(AS400)のデータベース
-
AWS サーバDBアクセスの重なり
-
Accessのレベルを採用試験で説...
-
初めて触るSQL
-
SQLserverの最適化
-
ACCESS2007のショートカット
-
データベースと文字コードの関係
-
VISIO2003でER図を作成したいの...
-
データベースとは?
-
DB2 UDBって?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AndroidからのAccessデータベー...
-
データベースの最適化をマクロ...
-
Accessのレポートで「縦書き」...
-
マクロでデータベースの最適化...
-
アクセスのデータがブッ壊れた...
-
バッファプールって?
-
DB2 UDBって?
-
DB2で複数DBからSELECT等
-
oo4oの読み方・・・・。
-
データベースとウェブ(WWW)の共...
-
lotus Notesのメール受信フォル...
-
accessの勉強ができるサイトは?
-
oracleで別のグローバルデータ...
-
NOTESでデータベースを開いたと...
-
RBDの反対語は?□DB??
-
アクセス(MSAccess)でカレン...
-
ADODB.Recordset エラー '800a0...
-
ロータスアプローチのリスト表...
-
アクセスをWANで使うには
-
なぜ「アクセス」なんですか?
おすすめ情報