電子書籍の厳選無料作品が豊富!

確定申告 e-taxで申告に詳しいかた教えて下さい。
全くの初心者です。

私は製造業で派遣で働いています。
ボーナスなしの年収200万程度。
厚生年金、社会保険、給料天引き

父 75歳、母
67歳
母親と同居
母親を扶養
父親は去年亡くなりました。
両親とも無職です。
両親とも国民保健、国民年金




わからないこと

①まず、予定納税額がわかりません。
予定納税額の紙もあるかないか
送られてきたのかこないのか

②国民年金、厚生年金、企業年金などの所得があり、「公的年金等の源泉徴収票」をおもちの方
について

これは両親のことですよね?
これは年金をもらったことのある人は記入するということですよね?
父は去年亡くなったのですが、父のも記入でいいでしょうか?


③生命保険の一時金、懸賞や懸賞当選金額、競馬や競輪の払戻金の所得のある方について

母は、県民共済継続、
かんぽ保険今年解約、
私は、県民共済があります。
全部記入ですか?


④一定額以上の医療の支払いやセルフメディケーションの対象となる医薬品の領収書がある方について

これは、一緒に住んでいる人の医療費全部でしょうか?
父の医療費、母は乳癌の治療費で、凄い数の明細書です。
高額医療費も受けていました。
記入の仕方がわかりません。
全て記入しますか?
あと、高額医療を差し引いた金額ですか?

⑤源泉徴収票に記載のない、国民健康保険料、介護保険料、国民年金保険料などの支払いのある方について

これは働いていない両親のみですよね?

⑥寡婦、寡夫とは?
私は独身なので、記入なしですか?

⑦障害者控除
父が障害者でした。
でも、父は去年亡くなっているので、どうなるのでしょうか?
障害者手帳も返却しています。



全くの無知で困っています。
やさしく、わかりやすく説明していただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

ここまで無知の方にe-taxでの申告は無理です。


あなたがここで記載している書類を全部持って、税務署で相談してください。

①予定納税額というのは、年途中で税額を計算して、あらかじめ納税しておく制度ですから、あなたがわからないのであれば、予定納税額は有りません。
②お父さんが年金を受けていたでしょうから、お父さんの分の所得税申告がを行います。
 ただし、厚生年金や国民年金のみの場合はほとんどの場合申告不要です。ただし住民税の申告が必要かもしれません。
③生命保険、共済保険などは所得控除になる場合がありますので、お父さんの所得税申告あるいは住民税申告で用意しておきましょう。
④同一家計内の家族は全部まとめることができます。10万円を超える場合、税金が戻ってくる可能性があります。
 高額医療費で戻ってきた分、生命保険で入院費や治療費として受け取った分も差し引きです。
 これはあなたの確定申告で入れるか、お父さんの確定申告に入れるか選択できます。収入が多い人に入れることが得な場合が多いです。
⑤あなたの分も同じです。源泉徴収票に記載がなければ追加できます。
⑥結婚していない人は関係ありません。
⑦お父さんの申告時に税金が安くなる場合がありますが、そもそもお父さんの確定申告をしないのであれば関係ありません。

まず、確定申告はお父さんの分かあなたの分かはっきりさせてください。
お母さんはお父さんの扶養に入ってたわけですから、お父さんをあなたの扶養に加えることはできません。
来年からは、お母さんをあなたの扶養に変えることは可能です。

このお話を見る限り、確定申告の必要はないように思います。
税務署の確定申告相談窓口で聞くのが一番いいと思います。
    • good
    • 1

e-Tax以前に、なぜ確定申告をすることになったか?をお話下さい。


質問文からすると、特に確定申告をするような状況が見えてきません。

強いて言えば、お父さんが昨年お亡くなりになったということですから、
その時点で『準確定申告』をしなければいけないといったことです。

しかし、年金収入だけでしたら、あまり問題なさそうです。

確定申告というのは、個人ごとにするものであり、
給与所得者なら、年末調整があるので、する必要はないし、
年金輸入者なら、400万以下の年金収入なら特にする必要はありません。

ですから、なぜ確定申告をしようとしているのか、分からないので、
余計な質問をしたところで、意味がないし、理解できないと思えるのです。

どうなんでしょう?
    • good
    • 0

昨年度会社退職し、初めて確定申告する準備e-taxでID、パスワードを取得しスマホから作成したのですが質問の予定納税額が最初の項目入力に出てきます。

予定納税額通知が昨年に税務署から来てるはず。私の場合は納税対  象外で通知書は着ていません。通常は予定納税は発生しません。所得税、医療費控除、保険全てe-taxでは分からなかったので申告会場に行きました。全て税務署関係者が適切に教えてもらい解らず悩んでいたことが、短時間で終わりました。会場の混雑は我慢してプロに任せた方が無難です。料金は必要なくて間違いなく確定申告できます。
    • good
    • 0

>確定申告 e-taxで申告…



人物が何人も登場しますが、誰が確定申告をするのですか。
あなた自身ですか。
そうだとして、サラリーマンは年末調整があるので、原則として確定申告は無用なのですが、確定申告をしなければいけない事由がなにかあるのですか。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …

>①まず、予定納税額がわかり…

サラリーマンなのなら、予定納税などありません。
前払い済みの所得税が源泉徴収票に載っています。

>②国民年金、厚生年金、企業年金などの所得があり、「公的…

確定申告をする人、本人のことです。

>③生命保険の一時金、懸賞や懸賞当選金額、競馬や…

確定申告をする人、本人の分だけです。
家族合算ではありません。

>④一定額以上の医療の支払いやセルフメディケーションの…

これも、原則は確定申告をする人、本人が支払った分だけです。
医療費控除に限らずどんな所得控除も、実際に支払った人が控除を受けられるだけです。
親が払ったものを子が申告すること、およびその逆は原則としてできません。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …

ただ、現金で払っている場合は、お札に名前が書いてあるわけではありませんから、「生計を一」にする家族が代わりに払ったと主張することもできます。
親の預金から振り替えられたり、親のカードで決済されているような場合は、子にはまったく関係ありません。

>⑥寡婦、寡夫とは…

結婚歴があり、離婚または死別して子供がいるのなら、寡夫に該当する場合もあります。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …

>でも、父は去年亡くなっているので、どうなるの…

通常は大晦日が基準日ですが、年の途中で旅立たれたのは旅立たれた日の現況で判断します。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …

障害者控除のほか、「扶養控除」も対象になる可能性があります。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!