あなたの習慣について教えてください!!

自動車が90km/hの一定速度で走行しているときの駆動力が800Nだった。という問題でkwを求める計算です。

800N×90km/h×1000/3600=20kW
というのは分かったんですが
3600ってどこから来た数字か分かりません。
教えてください。

A 回答 (6件)

1時間/60=分、分/60=秒


1時間/3600=秒
    • good
    • 1

>kwを求める計算です。



「ワット」の単位記号は「大文字のW」です。(接頭辞の「キロ」は小文字の k でよい)

「ワット」とは「仕事率」の単位で、「1秒間にする仕事」です。「仕事」は「エネルギー」と等価ですから、「ワット」は「1秒間に増加(あるいは減少)するエネルギー」ということになります。
「エネルギー」「仕事」の単位は「ジュール:J」ですから、「仕事率」の単位「ワット:W」は
 1 W = 1 J/s
という関係になります。

一方、仕事は「ある力で、ある距離を動かす」というもので、「力 × 距離」で定義されます。「1 N の力で 1 m 動かす仕事が 1 J」です。
以上から、「1 N の力で毎秒 1 m動かす(つまり 1 m/s の速さ)ときの仕事率が 1 W」ということです。

ということで、あ示しの問題では 90 km/h ということは毎秒何 m 進むのか、を求めれば「仕事率、ワット」が求まることになります。
求める速さは
 90 [km/h] = 90000 [m/h] = 90000 [m] / 1 [h] = 90000 [m] / 3600 [s] = 25 [m/s]
ということなのです。

ということで、「800 N の力で毎秒 25 m 動かす」仕事率ですから
 800 [N] × 25 [m] = 20000 [W] = 20 [kW]
ということになります。

式には、必ず「単位」を付けて書けば、何を計算してるのかがはっきりします。
    • good
    • 1

#1です説明がまずいので訂正



P[w]=仕事[J]/仕事を行う時間[s]
=力[N]x変位[m]/秒[s]
=F[N]x速さ[m/s]x所要時間[s]/秒[s] ・・・(変位の)所要時間と仕事を行う時間は同じもの
=F[N]xV[m/s]
ですから
90km/h単位をm/sに直したものが1000/3600です
90km/h =90x1000[m/h]
=90x1000[m]/1h
=90x1000[m]/3600[s]
=90x(1000/3600)[m/s]
    • good
    • 1

90km/h=90000/3600 ms⁻¹


800N*90000/3600 ms⁻¹=20000Nms⁻¹=20000Js⁻¹=20000W=20kW
ワットは仕事率で単位はJs⁻¹.毎秒だから1hを3600秒にしました。
    • good
    • 1

1w=1JS [S=秒] :1Jの仕事を1秒間続けると1W


1WH [H=時間] =3600J(1時間=3600秒)だから、1J=1WH/3600

後はK[キロ]の単位を合わす。
    • good
    • 1

出力P{W]=仕事/時間=F[N]xS[m]/t[s]


=F[N]xV[m/s]xt[s]/t[s]・・・S=Vt
=FV
=F[N]x(1/1000)xV[km/s]
=F[N]x(1/1000)x(3600)xV[km/h]
つまり、1h=3600秒ということです
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報