プロが教えるわが家の防犯対策術!

駆動力(タイヤが路面を蹴る力)の求め方を知りたいと思っています。
机上での計算と実際は違うとは思いますが、宜しくお願い致します。

ギアは1速で、メーターの回転数は2000rpmを差しているとします。
その時の下記スペックの車の駆動力は?

車両総重量 :1635kg
最高出力(ネット)ps/rpm :210/7600
最大トルク(ネット)kgm/rpm :22.0/6400
タイヤ外径 :φ640mm
変速比:1速 :3.874
     2速 :2.175
     3速 :1.484
     4速 :1.223
     5速 :1.000
     6速 :0.869
     後退 :3.672
     減速 :4.100

A 回答 (11件中1~10件)

>>知りたいのは、ギア1速の時でメーターの回転数が2000rpmを差している時の駆動力です。



 アクセルの開け具合で変わるので、答え様が有りません。
    • good
    • 1

>>1速でベタ踏みして2000rpmってありえないですよね。



 アクセルの開け具合が変われば、当然発生トルクも変わりますが。
 何を知りたいのか、全く持って不明。

この回答への補足

知りたいのは、ギア1速の時でメーターの回転数が2000rpmを差している時の駆動力です。
なぜ知りたいかはただ疑問に思ったからです。

補足日時:2009/11/09 13:59
    • good
    • 1

No5さんです。


>言われている駆動力とは、タイヤが地面を蹴る力(=駆動力)ではないのでしょうか
質問に「駆動力(タイヤが路面を蹴る力)」とあるので同車重なら出力や変速比とは無関係と回答しました。
>走行性能曲線というものが成り立たないと思うのですが
走行性能曲線は全負荷性能曲線と呼ばれるもので、アクセル全開(=スロットル全開)の状態で負荷を任意に調節できる設備があってデータが出せるようになっています。対して実走行ではアクセルペダルを調節して負荷に合わせています。調節しているものが逆なので走行性能曲線が成り立たないのは当然です。
    • good
    • 2

質問者が知りたいのは、一定速度で巡航している時の必要トルクではなく、アクセルベタ踏みで、加速している状態での発生トルクだと思いますが。

この回答への補足

ちょっと違いますね。
1速でベタ踏みして2000rpmってありえないですよね。

補足日時:2009/11/05 10:52
    • good
    • 0

近藤政市著 養賢堂発行 基礎自動車工学より抜粋


P1より
”走行抵抗=転がり抵抗+空気抵抗+勾配抵抗+加速抵抗”
です。
一定走行で平坦な道を前提にすると
走行抵抗=転がり抵抗+空気抵抗 になります。
エンジン出力は走行抵抗と釣り合います。つまり走行抵抗曲線が分からなければエンジン出力は分かりません。
近藤政市著 養賢堂発行 基礎自動車工学より抜粋
P34~35より、トルクの測定方法
”説明の順序として、気化器絞り弁を全開とした場合を考える。最初は電気動力計による負荷を大きくして機関回転数を例えば800rpmとし、順次負荷を軽減して回転数を上げていく。各回転数Nrpmにおいて、動力計のはかりの目盛を読むことによりトルクQKg・mを測定し次式によって出馬力を算出する。
P=Q(2πN)/(60*75)PS”
この時、負荷がトルクを表します。
無負荷でエンジンを回してもトルクは測れません。

この回答への補足

>エンジン出力は分かりません。
>無負荷でエンジンを回してもトルクは測れません。

知りたいのは駆動力なのですが、上記が分からないと駆動力は求められいという事でしょうか?

補足日時:2009/11/04 17:58
    • good
    • 0

先ほども回答させていただきました。



エンジンのトルクがどのように増大していくか考えればいいでしょう。

実際に走行している状態でのトルクを知るすべはありませんから仮にトルクが20kg・mとしましょう。SI単位はなんとなく違和感あるので旧単位ですみません・・・。

1速の減速比が3.874ですから20*3.874=77.48kg・mとなりますね。

これがデフでさらに増大されますから77.48*4.1=317.668kg・mがアクスルシャフトに伝わるトルクになります。

タイヤの外径が640mm=0.64mですね。

駆動力=トルク/外径なので317.668/0.64=496.356kgが駆動力という計算になるでしょう。

実際には路面抵抗、回転部分の摺動抵抗などがありますからこれよりも低い数値になりますがそこまで計算するのは困難ですね。

この回答への補足

有り難うございます。
すみません。さらに質問なのですが、”駆動力=トルク/外径”なのでしょうか?
”駆動力=トルク/半径”ではないのですか?

補足日時:2009/11/04 17:51
    • good
    • 0

1速:3.874×減速:4.100=15.8834。

15.8834×トルク22.0=349.4348kgm。ですが、実際は、
1.2000回転時のトルクが不明なので計算不可
2.一般路では2000回転でも部分負荷(スロットル全開でない)なのでトルク曲線から読み取りは不可
なので計算も不可となります。それと、駆動力はエンジン出力やトルクや減速比とは無関係で、車体重量のみ(転がりや空気の抵抗差は無視できる程度)で決まります。例えば重量1.3tの80psセダンと1.3tの250psスポーツカーも同速(40km/hとか60km/h)で平坦路又は登坂している時の駆動力(出力も)は同じです。

この回答への補足

>駆動力はエンジン出力やトルクや減速比とは無関係で、車体重量のみで決まります。

すみません。
納得出来ないのですが、それだと走行性能曲線というものが成り立たないと思うのですが。
nekoppeさんが言われている駆動力とは、タイヤが地面を蹴る力(=駆動力)ではないのでしょうか?
もう少し詳しい説明をお願い致します。

補足日時:2009/11/04 17:43
    • good
    • 0
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。
参考にさせて頂きます。
出来れば、走行性能曲線もありましたら・・・

お礼日時:2009/11/04 17:42

たしかエンジンは3S-GEでしたよね。



大まかな数値で言えば、2000回転時の出力とトルクは、40/2000 ps/rpm 、 14/2000 kgm/rpm 位のデーターがあります。

後は計算してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あれ?バレました?
トヨタとも記載していないのによくわかりましたね(^^)
お察しの通り、アルテッツァです。
有り難うございます。

お礼日時:2009/11/04 17:41

"トルクカーブの表"があれば、出来ますね。


それより走行性能曲線図ですね。
ある程度は、走行性能曲線図で走行シミュレーションが出来ると思います。
とはいえタイヤや路面の状況、風速などにより実際の走行とは違いますから正確には出ないでしょうね。
一般には勾配に対してどの速度、どのギヤ選択で走れるか位しか解らなかったはずです。

駆動力だけなら計算で出来ますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2009/11/04 17:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています