
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
NO2です。
>平衡定数(PKa)は小さい値だから、
pKa=-logKa と書ける。
は、実は別に小さい値でなくても
pKa=-logKa とかけることはNo3さんがおっしゃってますね。値が大きいからイコールが成り立たないとはどこにも書かれてないはずですよ。
crushberryさんは「小さい値だから」と書かれているのが引っかかってるんですよね。それは、その文章を作った人が思い違いをしているか、日本語が下手か、わざと文章をわかりにくくしているかです。
本来ならば、
「平衡定数(Ka)は小さい値であることが多いので、Kaの代わりに
pKa=-logKa を用いたほうがわかりやすい。」
と書くべきですね。
No.3
- 回答日時:
pKaやpHの前についている『p』は、負の対数をとるという意味ですので、
pH=-log[H+]
pKa=-logKa
となるのです。
値が小さかろうが大きかろうがこの公式のようにイコールとなります。
#2さんがおっしゃっているのは、
例えば
『水素イオン濃度は10^-10(←10のマイナス10乗)mol/Lです』
というより、
『pHは10です』
と言ったほうが簡単でわかりやすいということですよ。
この回答への補足
>値が小さかろうが大きかろうがこの公式のようにイコールとなります
おっしゃる事は分かりますけど、私が質問したいたのは、
平衡定数(PKa)は小さい値だから、
PKa=-logKa
と書いてあったのが疑問なのです。
No.2
- 回答日時:
pHは、一般には1から14(10じゃないよ)までしかないなどとおもわれがちですが、実際には、pHは水素イオン濃度[H+]をもちいて、
pH=-log[H+]
ですから、-2とか、16とかも、ありうるわけです。実際に、水溶液のpHを測定する機械ではこの辺の数値まで測定可能なものもあります。
pHや、pKaもそうなんですが、これはもとの[H+]やKaが小さい値であることが多いので、いちいちそれをつかっていると面倒なので、身近な数値を使えるように、pHやpKaなどを使うということです。
カチオンは、cationと英語でかかれるように、陽イオンのことです。逆に、アニオンanionは、陰イオンです。ionという文字が入っているでしょう?
cat- と an- は、お互いに逆の意味を示す接頭辞です。
例 catabolism ←→anabolism
つまり、水素イオンH+ = 水素カチオン
この回答への補足
すみません、勘違いしてました。pHは1~14までですよね。すみませんでした。
>pHや、pKaもそうなんですが、これはもとの[H+]やKaが小さい値であることが多いので、いちいちそれをつかっていると面倒なので、身近な数値を使えるように、pHやpKaなどを使うということです。
・・・・よく意味がわかりません。
どうして値が小さいとイコールになるのですか?
値が大きいとイコールにならないのはなぜですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
臨界ミセル濃度の測定方法知り...
-
5
リン酸の化学的測定法(モリブ...
-
6
フレームレス原子吸光でのFe...
-
7
ミカエリスメンテン式とライン...
-
8
塩基濃度(EC)の単位について
-
9
液体にアルコールが含まれてい...
-
10
有姿濃度について
-
11
excelで大括弧を用いて計算した...
-
12
塩素剤と塩との違いは?
-
13
なぜ、プローブを「10×」に設定...
-
14
コバルト錯体についてです。
-
15
コールタールは今でも道路を作...
-
16
養鶏場の鶏糞を焼く匂いが、と...
-
17
メタクリル樹脂って環境ホルモ...
-
18
工水と水道水の違い
-
19
水道水と井戸水の見分け方
-
20
溶存酸素?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter