電子書籍の厳選無料作品が豊富!

トイレットペーパーが国産であるというのは本当。

アメリカなど他の国を見ていると有事には人が殺到して流通が間に合わず品薄になっています。つまり、デマというのは一部の情報を切り取ったものであり、結果そのものは極めて妥当な報道に思うのです。

また、更にこれから品薄になるかについてですが、武漢のように感染が広がれば、流通や製造に携わる人が出勤できなくなるでしょう。そうすると、今以上に品薄になる可能性は正しくないでしょうか?


余談ですが、もちろん、中国のようにパニックを防止するために情報統制や不安を煽る報道に罰則もありかもしれません。しかし、西側諸国の一員としてはその価値観は受け入れがたいです。
私自身はCOVID19対策というよりも、地震対策で普段から少し多めに買い、それが不足すれば買うようにしているため気にはなりませんでしたが、有事の際には不足するのはデマではなく常識なのではないでしょうか?なお、これを防ぐには個人のモラルではなく備蓄を強制にしたり買い占め防止のためにマイナンバー制度があるわけですので事実上の配給制もありではないかと思っています。

A 回答 (34件中21~30件)

> 今以上に品薄になる可能性は正しくないでしょうか?



デマであれば、全く「正しくない」です。

簡単に言えば、「流通在庫」が、買いだめによって、「消費者在庫」に変わっただけの話なので、一過性の現象です。
むしろ、一過性の現象が終われば、流通在庫は回復しますが、まず消費者在庫の消費が優先されるので、むしろしばらくは、流通在庫はダブつくことになります。

あるいは、マスクとトイレットペーパーでは、品薄が発生しているメカニズムが、真逆に近いです。
マスクは「実需」「消費」が、短期間に数倍になった結果、発生した現象です。

一方のトイレットペーパーは、サプライチェーンが切れ、生産や供給が不能に陥る構造であり、実需が増えている訳ではありません。
従い、それがデマであって、実際には生産や供給に問題がないなら、やはり一過性の現象です。


> 有事の際には不足するのはデマではなく常識なのではないでしょうか?

当然なので、「?」は要りませんよ。

「武漢のように感染が広がれば」までになると、たとえば、大震災などと比較すべき非常事態(有事)であって。
もはや、品薄とか在庫云々と言うレベルの話ではなく、日常生活に著しい影響が出ます。
また、自衛隊派遣などを含め、国家レベルの対応が求められ、当然、行われます。
    • good
    • 0

デマです!!


これは”米子医療生協”職員がTwitterに書き込んだデマです。最近当該生協責任者がお詫びを述べています。
メーカー倉庫や卸売業者倉庫には山済みで在庫があります。それなのにドラッグストアやスパーマーケット店頭にはいつ行っても棚が空っぽ、その状況を消費者が見ているため「本当に品薄なんだ・・・」と思い込み、朝早くから店が開く前に行列を作って待つような事態となっています。
このような状況を起こしている原因は簡単なことで、卸売業者の配送能力がない(車両やドライバー不足)ため小売店の注文に応じきれていない状況にあります。

どこかの運送業者が一時的にでもこれ等卸売業者の配送能力不足を支援してあげれば、店の棚にはいつ行ってもトイレットペーパー、ティッシュペーパーがあるので、誰も買い占めようとは思わなくなると思います。
    • good
    • 2

「…が品薄になる」と言うのは、当初はデマです。


それを信じた人が買い占めに走り、
実際に空になった商品棚を見れば、更に買いに走る人が増えてしまって、
    • good
    • 2

デマです。

今日それを振り撒いた奴が判って、報道されてました。
    • good
    • 1

100%デマですね、


震源地は熊本辺りからとか、
熊本地震の折りに流通が一時混乱して商品が品薄に、
其を思い出した奴らが、ウソやガセネタを流しまくった、更に信じた??奴らが拡散しまくった、
その結果がこれですね、

トイペは国産です、
諸外国ではあの品質は現在は保てません、
メイドインリパブリックチャイナも混じってる可能性は否定しませんが、

考えてもみて下さい、
仮に月間消費量が100tで回ってるなら(流通在庫も含めて)、消費者が一斉に買い漁りまくれば店頭から姿を消すのは当たり前、新たな製造には時間が掛かります、いかな日本と言えども、

無くなる事は有りません、

消費者も店へ行けば何時でも買えるでは無しに、非常時に備えて自家備蓄をすれば良いんですけどね、
水、食料、燃料、乾電池辺りですかね?、

憎むべきは、不当な利ザヤを目論んで買い占めた奴らでは無いでしょうか?、
昭和48年頃の石油ショックで味を占めた奴らが二匹目のドジョウを狙って暗躍しましたかね?、

色んな商品、無くなる事は皆無です。
    • good
    • 0

>デマですか?


デマです。

今後もし、流通などに支障がが起きて物流が止まれば、デマではなく本当の話。

デマと言うのは、起こりもしない嘘の事。
現時点で、「トイレットペーパーが無くなる」と言うのはデマ。
理由は、品物もあり、物流も止まっていないから。その予定も無いから。

トイレットペーパーでしか尻は拭けませんか?
ティッシュが無いと鼻がかめませんか?
代用しようと思えば何でもできるでしょ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

でも、実際なくなった場所がはじめに報道され、そこから各地へ広がったわけで、デマでは無かったのではないかと思うのです。

また、トイレットペーパー代わりに、ティッシュを使うとトイレが溢れますので辞めたほうが良いです。トイレットペーパーは水に溶ける特殊なものらしいですよ。

お礼日時:2020/03/07 00:03

>有事の際には不足するのはデマではなく常識なのではないでしょうか?


なくなるのは常識だよ
スーパーも品薄 当たり前だよね子どもが2人いれば 1週間分の昼ご飯買うんだ。
 
トイレットペーパーは半年分は持ってるよ
ティッシュで3ヶ月
水は2L×6を2ケース
カセットコンロのボンベ?は4×4個
私自身ハウスダストなので何時もマスクは3ヶ月分 
レトルト食品も 日持ちするおかしクッキー類等々
使えば書い足すを繰り返してる。
ちっちゃいが我が家の危機管理だよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家もそんな感じですね。ただ、レトルト食品はあまり美味しくないのでなかなか減らず賞味期限が・・・ということがあり意外と回転させるのが難しいです。賞味期限のないものはいいですけどね。

お礼日時:2020/03/07 00:01

> また、更にこれから品薄になるかについてですが、~~~~ 今以上に品薄になる可能性は正しくないでしょうか?


「買いだめせよ」って書いているじゃないですか。
   
ま、オイルショック当時「洗剤が不足する」って買いだめをしたばあさんが、結果10年くらい使い続けたって聞いたけど。
しかも当時の洗剤は長期保存すると半端なく固まってしまい、ハンマーでたたき割りながら使ったとか!
こんなことにならないようにね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家では安い時に備蓄を兼ねて2年分くらいは買っています。一部海外メーカーの食洗機の洗剤はハズレでフォークでやりますねー。しかし、10年分はすごいですね。置く場所が無くなりそうです。本当にパニックだったのでしょうかね?個人的にはコロナは1年以内にはある程度目処がつく気がしています。

お礼日時:2020/03/07 00:00

転売目的が多いですが、必要量以上に買いだめして在庫を増やす人が多いので、店舗に不足する状況となり、それが絵面として拡散される状況が続いています。

通常通り必要な分だけ購入すればよいのに、過剰に購入して流通量が不足するのは当然です。

 私は、災害対策で日頃から8巻入りか12巻入りで買置きしておりますが、半年に1回程度しか購入しません。
 それ以上置くスペースもないので、現状では2~3か月くらい空けて、商品がダブついて底値になったときに、近くのコンビニかドラッグストアで買う予定です。

 因みに過去の昭和の年代に発生した石油危機の際には、母親が、当時の便所紙を大量に買い込んで押入一杯に保管していて、父親に怒られていました。当時は、今のようにドラッグストアーやコンビニはなく、雑貨屋や小規模スーパー等で購入したようですが、やはりテレビ等のマスコミが煽って、根拠もないのに商品が空の陳列棚や延々続く行列を強調して放送して、爆買いを奨励しているようでした。

 むしろ効果があるのは、当面の在庫が無い人以外は、1週間から10日は購入しないよう報道すること。
 また、困窮者の足元を見て高額転売するネット販売は、無視するかサイトを閉鎖させることでしょう。
 実態として高額転売ができ無くなれば、その在庫を放出せざるを得ないので、流通市場は落ち着くでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
私には転売目的はマスコミやネットが言っているだけで実際には備蓄用途に思います。根拠としてはネットで売っても大した利益にならないこと(手数料と送料と手間を考えると利益が少なすぎる)。さらに、このパニックバイイングという現象は日本だけではなく過去の日本及び世界各国で今現在観察されることからです。一部に転売屋はいるでしょうが99%は実需に見えネットが転売屋だといって煽っているだけのようにも見えるのです。

また、私たちは普段から備蓄していますのでそのように思いますが、コンビニで必要数量だけ買えばいいという人も今の時代非常に多いですし、これからの流通の停滞(市内封鎖のリスク)まで考えるとやはり今買いたいという人は多いのではないでしょうか?

対策についてですが、そもそも国も備蓄を呼びかけていますし、備蓄をすべきという話におもいます。ただ、個人的には商品が倉庫には有り余っているわけですので、一部の限定した卸業者だけではなく大量の転売ヤーにも商品を売り渡せば、その転売ヤーの販売網も活用して市場に値下がり圧をかけられる。それこそまたたく間に商品が行き渡るのではないでしょうか?また、そのバイヤーさんにしてもライバルがどんどん商品を仕入れてくれば値下がりが怖いですので、売りざるを得ない状況になるかと思うのです。ただ、流通がなければそれこそ法律で制限して1家庭1個などで事実上の配給制にするしかないかと。呼びかけても誰もが守るわけでもないですし・・・スーパーだって今の需要は先取り需要なのは分かりきっており、売れる時に売りたいというのが本音かと思います。海外では実際これを商機ととらえてセールしているところもあるようです。

お礼日時:2020/03/04 17:37

「トイレットペーパー品薄になる」というのは本当にデマですか?=はい。


どこかで謝罪SNS出てたよ。

危機管理は各分野で普段から気をつけていないといけないが、災害の事情次第だよね。
内に有っても急に使えなくなったり、そこまでとりに行けなくなれば同じ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それですと、世界各国で店頭から商品がなくなっていますが、そのSNS(どこがはじめは存じませんが)の投稿がなければ、日本では買い占めが起きなかったということでしょうか?謝罪と言っても実際にそのスーパーでは売り切れていたのでは?事実の投稿で謝罪は中国でもない限りおかしくないですか?とりあえず、アメリカやEUなどでもトイレットペーパーや食料が店頭の棚から消えているそうですし、その投稿があろうがなかろうか同じという気がするのです。単にそのスーパー周辺から物不足が加速してきただけでは?
https://news.headlines.auone.jp/stories/internat …

お礼日時:2020/03/04 17:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!