電子書籍の厳選無料作品が豊富!

3月末に離婚予定です。主人が自己破産するそうです。
はじめて質問させて頂きます。よろしくお願いします。
夫35歳.妻29歳.長男6歳.次男0歳、
現在4人家族で主人名義の賃貸マンションに住んでいます。
主人の職種は建築関係で自営業です。
私は現在専業主婦で4月から次男が保育園に通える事が数日前に決まったので、来週に正社員の面接を控えております。
実は、長男は私の連れ子で、未婚で出産しており3歳の頃に主人と入籍致しました。
長男も主人にとても懐いており、可愛がってくれて、
それまで正社員で働いてた私も主人に甘えスーパーのパートに変えさせてもらいました。
生活の面倒も見てくれてとても感謝していました。
ですが、大きな赤字になった仕事があったらしく凄く落ち込み、1年半前からいきなり主人が働かなくなりました。
安い仕事は受けない、応援には行かない、営業はしない、ただただ、いい仕事が来るのを待つだけ。と言い出しました...。私がパートに出てる時間も1日中家でゴロゴロしてて、何度も何度も働いてとお願いしました。お前には関係ない心配するな。と言い続けられ、喧嘩も増えました。仕事には行ってないのに毎月生活費は入れてくれてました。
でも、それは蓄えが充分あるから大丈夫だとの説明でした。
蓄えがあっても出てばっかりなのに、このままいけばいつか底をつくんだからと願いしても、大丈夫お前は心配するなと丸め込まれていました。
そんな時に次男の妊娠が分かり、妊娠5ヶ月の頃に私のパート先が倒産してしまい、そこから私は専業主婦になりました。
何度も働いてよと、訴えてました。
義母にも説得してくれるように頼みましたが謝られるばかりで結局何も変わりませんでした。
そして、去年の8月に次男を出産しました。
その頃から生活費を渡してくれなくなりました。
理由は、蓄えで生計立ててると言っていたのにやはり底を尽きて、毎月借金して生活費を渡してくれていたそうです。
借金の額を聞いても、今の今まで教えてくれません。
その辺りから主人がアルバイトを始めました。
とりあえず働いてるくれる事にホッとしましたが、
結局お給料は借金返済に充てる目的であって
数万円渡してくれる月もありましたが、
家の貯金を切り崩し生活していました。
貯金も底をつきました。頼れる人も居ないので、
長男の学資保険の契約貸付を利用したり
私名義のクレカからキャッシングして生活している状況です。
もう我慢の限界と限度額の限界もきてしまい、
今月末で離婚する事が決まりました。
私と子供達が今のマンションに残り、私の収入が安定するまでは家賃だけでも払うと約束してくれました。
ですが、離婚したら自己破産すると言い出しました。
借金額は教えてくれないけど、借金返済に毎月20万円以上払ってるそうです...。

★自己破産は、離婚前と離婚後どちらでした方が良いのでしょうか?
(財産なんてありません。軽自動車に乗ってますが義母名義の車をずっと借りてる感じです。)

★所有物は没収されてしまうのでしょうか?
私の買ったもの、子供の勉強机なども没収されてしまいますか?
(家具家電は長男と2人で暮らしていた頃のを持ってきてます。結婚してから大きい買い物をしたとしたら、二段ベッドとソファーを私のクレカから購入しています。主人名義で購入してるのは主人のパソコンくらいです。)

★現在家賃を2ヶ月滞納してしまっています。
自己破産をする前に支払わないと追い出されてしまうでしょうか...?
(離婚までにマンションの名義を私に変えさせてもらう予定です。)

長い文章読んで頂き、ありがとうございます。
是非詳しい方、回答の方お願いします。m(_ _)m
自分自身も愚かと承知してますので誹謗中傷はお控えください。m(__)m

A 回答 (3件)

大変でしたね。


小さなお子さんを抱えながら、不安な毎日でしょう。

自営業の方は、高い確率で管財事件となり自己破産の際に弁護士が必須です。
弁護士をつけないで管財事件になった場合、調査に手間がかかると見なされ裁判所へ納める金額が高くなります。

自己破産は、時間がかかるので、先に離婚で問題ないです。
所有物は、価値が20万円を越えるものでなければ没収されません。
高価な骨董品や絵画が対象になり
家具などは没収されません。
奥様名義で購入したものはご主人の破産には関係ありません。
パソコンは購入した価格により没収の対象になります。
分与する財産もなく、お互いの合意での離婚であれば紙1枚提出して終わりです。
養育費は破産とは関係ありませんので、公正証書を作っておくと良いと思いますが、自営業の方で、給与の差し押さえなどは難しいでしょうから、費用をかけて作成してもあまり意味がないかも知れません。
家賃は3カ月滞納で退去命令が出ることが多いです。なのでもう、あまり時間がありません。
    • good
    • 1

追伸ウミネコ104です。

no2
 コメント欄であれば、生活保護を申請意思があれば、離婚前提で有り、住宅に困窮している場合に、保護開始申請はできます。その上で、保護開始申請と別に引っ越し費用等(礼金、敷金及ぶ運送費)も申請をすれば支給されます。
 あなたが、福祉事務所で相談した内容が分かりませんが、離婚後に部屋を見つけてから申請をするようにいわれたものと思われす。
 法改正等で、離婚をしたいが、行く場所(住宅)がなく、部屋を見つけてからという理由で窓口で追い返すことが多々あったために離婚前であっても生活に困窮ししている者は保護申請をすれば、保護決定と同時に、賃貸住宅等の費用も支給するようになりました。
 また、家具什器類に不足するものがあれば上限ないで支給されます。寝具類等も同様に不足するものは支給されます。
 保護開始申請日を含め14日以内に保護の可否の決定を理由を記載した書面で申請者に通知されます。ただし、扶養調査等で30日まで述べすことが認められているため30日以内に保護の可否の決定をすることになります。
保護相談と保護申請の違いを理解した上ですることになります。
法第7条申請保護の原則で、福祉事務所は、要保護者からの保護申請を受理して、保護の可否判断して決定します。しかし、保護申請の意思表示をしても、保護申請書を渡さないで、追い返すことが多々あります。しかし、申請意思があるものを拒む行為は違法となります。保護実施機関の地域を管轄する福祉事務所が保護責任を負うことから保護決定権を福祉事務所にあるため、申請はできても、保護の可否につては福祉事務所長の先決行為ですので、一Cwの判断で決められるものでありません。
あなたも辛いと思いますが、前に進むために生活が安定してから就労をすることです。
これから、煩雑な手続が続くと思いますが、頑張ることです。
    • good
    • 0

質問内容であれば、要保護状態に陥っているため、今離婚をしても、生活に困窮することは目に見えています。


ご主人が自己破産するにしても、今の生活環境が変わると思わないですが、賃貸マンションを出るにしても費用等が必要となります。
 名義変更をしても滞納分は支払うことになります。(管理人又は大家の話し合いによる判断)
 地婚理由はわりませんが、ご主人とこどもと改定を守のであれば、生活保護を利用することもできます。
 生活保護を利用して自立した人は多くあります。保護は病気や怪我などで就労できないものが受けるものでなく、就労収入はじめ年金などで、生活に困窮する者は、最低限度の生活に不足するものを保護費で最低限の生活が維持できるように保護します。
 また、上の子は小学生に、下の子は保育園にとなると経費もかかります。が、保護受給が決まれば負担も軽くなりす。
 ご主人と決めることですが、家族一緒に頑張ることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございますm(__)m
主人が一生懸命働いてくれていてそれでも自己破産する経緯になったのであれば私も支えられるように居たかったので離婚しないでも良かったのですが、そうでもなくただただ何でもいいから働いてと訴えていた事にも無視されダラダラして借金していた結果なので私自身、主人の事が信じられなくなったのが離婚理由です。
たしかに借金でもしばらくは生活を支えてくれていたのは事実なので複雑ですが。
主人も自己破産して、家族に何らかの迷惑を掛けてしまうかもしれないので、とりあえず離婚した方がいいと言う考えでいるみたいです。
先日、離婚後に生活保護を受けられるかの相談には伺いましたm(__)m
今はまだ婚姻中なので申請はできませんが来週に長男の卒園式があるので、その日以降に離婚届を提出して生活保護の申請もしようと思っております。
私も明後日に正社員の面接を控えてますので、面接に落ちてしまったとしても職探しを続けて行きます。
収入が落ち着くまでは生活保護を受けさせてもらう形になると思いますが...。
賃貸マンションを出るのにも、おっしゃって頂いている通りお金がかかり、名義を私に変更するにしても保証会社が一から審査するみたいで現在無収入の私は審査が通らない可能性が高いみたいです。
しばらく家賃だけは主人に支払ってもらい子供たちと今の賃貸マンションに住み続ける予定ですm(_ _)m
主人の自己破産などの手続きが落ち着き正社員など安定した職に就けたら再婚しようと言ってくれているので、それを信じて待ってみようと思いますm(__)m

お礼日時:2020/03/10 22:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!