
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
暑いんだと、
思います。
室内計をつけていると
思いますが、
寝る時は
20℃でも、少し暑いかな?
18℃や、17℃
あとは、
考えられるのは、
衣服の繊維
冬のパジャマは、
裏起毛など
実は幼児に必要は
あまりない繊維質の
物もあります。
(おむつを脱ぐのも、
ナイロンや、汗をかくと
痒いや、不快感など、
それが原因かな?)
敏感肌かもしれないですね!
なんなら、
夜は、布おむつとか
使ってみては?
どちらにしても、
暑すぎるんだと、
思いますよ。
大人の体感温度と、
子供の体感温度は、
全く違いますね。
お母さん、
寒がりじゃないですか?
パジャマは、
綿だけの、
ペラペラ長袖だけを、
上下着せて、
心配ならば、肌着を
ノースリーブ夏物
だけにします。
朝に、なって
気づいたら全裸なら
たぶん暑いだけ。
異常ではなく、
暑い。
No.4
- 回答日時:
もこもこの毛布なのかな?
もしかしたら体温が上昇してかゆくなっているのかな?
裸で今時のもふもふ毛布は
ふわっと気持ちいいよね。
かゆくなってむずむずして脱いじゃう可能性もあるかもしれません。
でも裸ん坊は親としては心配ですものね。
お布団を変えて
ホワンホワンのパジャマはどうでしょうか。
それでも脱いでしまう場合は
一度どんな状態で脱ぐのかを鉄や覚悟で観察してみるといいんだけど。
それによっては原因がわかるかもしれません。
原因がわかれば対応する事も可能だと思いますが
わからなければ保健師さんに相談されてみるとよいと思いますよ。
いきなり脱ぎにくい服に帰る事もアリですが
脱げない事によって
夜中にぎゃぁ~っと泣かれてもびっくりしちゃいますものね。
まずはどんな状況で脱ぎ始めるかを
観察するべきだとは思います。
No.3
- 回答日時:
オールインワンタイプのパジャマを後ろ前に着せる。
このパジャマですと、ファスナーを背中部分に持ってくるように着ます。
https://item.rakuten.co.jp/plusnao/top-27324/
自分で脱げないので自然と脱がずに寝るようになると思います。
寝るまでの間や、夜中に目覚めた時にやることがないのでボタンをはめたり外したりしているうちに脱いでしまうという話は聞いたことがあります。
お布団の中ってふかふかしていて気持ちいいですからね。
No.2
- 回答日時:
裸で寝るのって気持ちよくないですか? あの気持ちよさに気づいてしまったら、なかなかやめられないと思いますし、正直、やめなければいけない理由が私にはわかりません。
オムツをしているということは、おねしょしてしまうのでしょうか。だとしたら、もう3歳なので、オムツを卒業することを優先してみてはどうでしょう。また、「風邪を引かないか心配」とのことですが、実際によく引くのでしょうか。だとしたら、そろそろ会話ができると思うので、話し合ってみてはどうでしょう。あるいは、話し合えるようになる月齢を待ったほうが早いかもしれません。より寝具に近い感覚の寝間着を作ってあげるという手もありますね。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 義両親と縁を切られた方はいますか? また何がきっかけになりますか? 自分の中で葛藤しています。 これ 3 2023/06/05 16:45
- 健康・生活トーク 彼氏の相談。 私は重度の潔癖で強迫性障害もちです。 私は家にいても外でも触るものが全て汚いと思ってし 1 2023/02/12 20:29
- 子供の病気 小学1年の子供が新型コロナウィルスに罹ってしまいました。 ついこの間風邪を拗らせて2週間も学校を休ん 4 2023/07/04 08:45
- 父親・母親 アクシデント 継父に裸見られた。恥ずかしい気持ちの対処法 私の母(70半ば)と母の夫(63歳)と私の 5 2022/06/20 14:52
- 子育て 嫁が1人で育児できないのは育児放棄ですか?それとも産後鬱が原因ですか? 僕達には1歳2カ月の娘がいま 7 2022/04/08 19:44
- 父親・母親 男性に質問です! 6 2022/06/28 13:31
- 生活習慣・嗜好品 夜に風呂に入る方は朝の寝癖・寝汗をどうしている? 2 2022/05/27 23:06
- 赤ちゃん ねんねについてです。 生後9ヶ月の娘がいます。 夜通し寝てくれず、そして早起きに悩んでいます。 夜8 5 2022/07/10 06:59
- 赤ちゃん 今月の27日で10ヶ月になる男の子がいます。今までは夜9時には背中とんとんすると寝てたのですが、ここ 4 2023/07/24 23:45
- 子育て・教育 18才未満の場合は夜11時は寝る時間ですよね。お風呂から出て寝室に入る時間です、もちろんスマホもおや 2 2022/05/28 23:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
赤ちゃんのオムツサイズ、メー...
-
2歳児。オムツがお尻にくいこみ...
-
赤ちゃんのおしっこ吸収ライナ...
-
オムツかぶれがヒドイのです・...
-
夜のオムツ替えで泣く
-
おむつからおしっこが漏れて困...
-
おむつケーキ貰った方
-
オシッコに白い結晶状のものが!
-
うんちもれ・・・
-
子供の胃腸炎はうつる?対策は?
-
夜中のオムツ交換はどれくらい...
-
生後2ヶ月の赤ちゃんの事で相談...
-
男の子のオムツ替え。ウンチを...
-
生後3ヶ月の乳児の母親をしてい...
-
天花粉・シッカロール・ベビー...
-
義姉の行動
-
紙おむつがおへその下までずれ...
-
うんちがどうしてもモレます
-
おむつかぶれを防ぐには?
-
オムツが下がる・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報