プロが教えるわが家の防犯対策術!

春から大学生なのですが、第二外国語は何をとるのがお勧めですか?
ちなみに、中国語、フランス語、ドイツ語、韓国語が選択肢にあるのですが、以下の2つの観点、それぞれランキングをつけてください!
①習得のしやすさ、学びやすさ
②社会に出た時に役に立つ

A 回答 (7件)

入学して、ガイダンスを受けてから、先輩に相談すれば、


好成績で単位が取りやすい講師、第二外語を教えてくれます。
サークルには加入しましょう。その種の情報が流れてきます。
第二を主要語としない限り、社会では教養の範囲内、実際の役に立ちません。
    • good
    • 0

昔からフランス語とるバカ、ドイツ語落とすバカと言われています。

語順が日本語と同じなのは韓国語です。
日本人が一番習得しやすいのが韓国語と言われていますが、役立つかは疑問です。必要になったときに独学で学ぶので間に合うように思います。
将来進む道でどの言葉が役立つかは変わってきますが、可能性が高いのは中国語でしょう。
    • good
    • 0

マイナー言語を学んでいる社会人です。


キツめの回答ですが、
ただ単に、単位取得だけの目的ならば、どれでも一緒。

①習得のしやすさ、学びやすさ ⇒ 同じ
②社会に出た時に役に立つ ⇒ 同じ

何らかの目的意識を持って言語を学ぶのであれば、それぞれ意味が有る。
一つ言えるのは、英語を始め、中国語、フランス語、ドイツ語、韓国語というメジャーな言語は、既に多くの人が学び、同時通訳や翻訳といったプロのネイティブな方も沢山おられるので、上を目指すには相当な努力をしなければ無理ですよ。
それぞれランキングをつけてください! 等という様な甘い考え方では、絶対に無理でしょう。
    • good
    • 0

希望の就職先は?



ただ一般的に言えるのは①、②ともに中国語。中国語はそこまで難しくない。

今はコロナが流行っているから状況は異なるけど、(良いか悪いかはともかく)訪日外国人の中では中国人が多くを占めています。なので例えば、空港などの外国人が多そうな職場や観光系の会社で働きたい場合は中国語ができていると役立つ可能性はあります。

コロナ騒ぎが終われば、また中国人観光客が日本に押し寄せるのは目に見えています。

(まあ、教養科目として大学で1年学んだ程度で中国人と話せるようになるかは別としてですが・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。建築系に進む予定です。
外国人が多そうな職場ではないので何語でもいいって感じですかね?

お礼日時:2020/03/06 01:40

①順位なし。


 どれを選ぶにしろ英語よりは難しい。
 名詞の男女、活用形の多彩さ、・・・
 簡単なのは発音の規則くらい
 ただしドイツ語やフランス語はまだ英語と近いものがあり、親しみやすいかもしれない。

②順位なし。
 どれも社会に出た後は使わない。
 フランス駐在とか特殊な職種に就かないとフランス語など無用だし、もしそういう場面になったらもっと高度な知識技能が必要になる。
 ドイツ語も、共通語の扱いとなっている学界はあるが、それ以外の一般社会で使うことはない。
    • good
    • 0

① フランス語、ドイツ語、韓国語、中国語



② 中国語、韓国語、フランス語、
ドイツ語。
    • good
    • 0

大学で学問やるならドイツ語かフランス語。



卒業してビジネスやるなら中国語。

親戚が朝鮮半島出身の人は朝鮮語がオススメですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!