【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?

現在生活保護は受けていませんが、今日担当者と話して生活保護を申請してきました
その際担当者から生活保護を受けた場合に受け取れる大体の金額を教えてもらいました
生活保護なので金額が安いのは仕方ないと思いますが、やはりバイトでもしないと駄目だと思いました
そこで質問ですが生活保護中にバイトした場合はバイト代が生活保護費から引かれて受け取れる合計金額は変わらないのでしょうか?
ネットで検索するとバイトしてる人としてない人では受け取れる金額が違うって意見もありますが
本当はどうなのでしょうか?
生活保護について詳しい方教えて下さい

A 回答 (9件)

バイトした場合、その一ヶ月分の給与から、控除される金額を除外したお金を、国に返還しなくてはいけません。

控除される金額は、確か2万円くらいだったかも知れませんね。それが貴方の生活保護費以外の一ヶ月の収入になります。
    • good
    • 0

総収入から、税金、社会保険等を引いた金額から、白水2015さん記載の基礎控除額を引いた金額が生活扶助の金額から引かれますので、三万の収入が、あったから三万円、生活扶助から引かれる訳でありません。

基礎控除額分が、逆に収入が増える事に、なります。
    • good
    • 0

保護受給中にバイトして収入を得るとその分保護費から引かれます。


❬例❭
最低生活費が月12万円の場合

バイトで5万円得たなら保護費の支給は7万円です。

生活保護を受給中にバイトして収入を得たら報告をする義務があります。
この報告を隠していると不正受給として発覚した時点で今まで支給した保護費の全額返金を求められる上に刑事告訴されます。(生活保護法第78条費用の徴収)

給与収入以外にも年金や手当等も同じです。

生活保護は病気や障害で働けない人が貰う制度です。働いて収入があれば収入分保護費が少なくなるのは当然です。


金額が安いのは仕方ないと言ってる時点で不正受給しようとしてるとしか思えません。
    • good
    • 1

保護の【考え方】の違いです。


 保護費から収入を差し引くとこでなく、保護の原理である要件に、「生活に困窮する者は利用し得る、資産、能力その他あらゆうるものを、その最低限度の生活を維持のために活用しても、最低限度の生活に必要なものが不足分した場合に不足分を保護費で補う」ことで最低限度の生活を保障する制度です。
 つまりは、あなたが得た就労収入は、生活保護手帳保護の実施要領の収入認定により、就労収入の場合は、基礎控除と必要経費の控除を受けることで、基礎控除額表(月額)に定めた、収入額によりに基礎控除額が定めています。
 法第8条によりに、基準及び程度の原則で、地域区分の級地で定めた保護基準で、要保護者の需要を基し、その者の金銭又は物品で満たすことのできない不足分を補う程度において行うものとする。ため、すべての年金や、保険収入で認めてない基礎控除を、就労収入(勤労)の場合は、基礎控除が認めらるため、控除後の収入認定額に不足分の保護費(現品給付・現物給付)を補うことで最低生活費となります。
 基礎控除額分は、支給される保護費と区別されるため、基礎控除額は自由に使用ができるものとなります。
 保護は、世帯単位が原則のため、世帯員の総合収入が最低限度の額に届かない不足分を保護費で補いますが、
回答者no2の基礎控除額表(月額)は、一人目の分ですが、2人目の基礎控除額は、一人目の基礎控除額より減額されます。
 一人目の基礎控除額は、世帯員の収入が多い方が一人目の表です。
 あなたが保護開始申請時に知り得た保護費が収入を得た後の最低限度額が不明ですが、現金だけで保護の可否を決めることはしません。現物給付の医療費等は現金で支給する保護費に含みませんが、医療扶助は保護はします。
現品(現金)給付  生活扶助費・住宅扶助費・教育扶助費・生業扶助費・葬祭扶助費・その他の一時的に支給            される及び各扶助の移送費
現物給付      医療費扶助費・介護扶助費・出産扶助費(一部は現金)
    • good
    • 1

全く回答とは違いますのでご了承ください



smi0227さん 誤った情報で回答しないでください
    • good
    • 0

あなたの給与収入の総額 基礎控除額


0~15,199円      0~15,199円
15,200円~18,999円    15,200円
19,000円~22,999円  15,600円
23,000円~26,999円    16,000円
27,000円~30,999円   16,400円
31,000円~34,999円  16,800円
35,000円~38,999円    17,200円
39,000円~42,999円  17,400円
43,000円~46,999円  17,600円
47,000円~50,999円  18,400円
51,000円~54,999円  18,800円
55,000円~58,999円  19,200円
59,000円~62,999円  19,600円

バイトの収入に対して控除額が決められてます
全てのバイト代が没収ではなく 控除され収入は増えます
    • good
    • 0

要するにバイト代金が「収入」とみなされますので


保護費からその金額分が引かれるだけ。と、考えたら良いだけですよ。
控除ではなく収入分、保護費が減額されて支給されるだけです。
    • good
    • 0

保護費は自治体で決められていて


バイトで収入がある場合は毎月の申告をしないとなりません。
例えば生活扶助が7万で収入が2万なら翌月は生活扶助が5万円に引き下げられて支給されます。
収入がある分だけ生活扶助から引かれて支給されます。
また、それが嫌だからと申告しないでいると
保護が打ち切られて其れ迄受給した生保の全額返還請求されますので
必ず申告して下さいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

担当者の方も同じような説明をされていましたが、バイトした場合の控除がよくわかりません

お礼日時:2020/03/07 17:08

約2万円ぐらいの月収なら、保護費のベース分からは控除されないけど、それを上回ると保護費のベース分から、金額に応じて控除されますが。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

控除の事がよくわかりませんのでお手数ですが簡単にご説明お願い致します

お礼日時:2020/03/07 17:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!