アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

長男との相続にまつわる質問です。

父親は他界、母親は現在 闘病生活 末期ガンで入院中。
長男と私の2人兄弟。

私は6年前に離婚 実家(分譲マンション)へ出戻り母親と同居生活してました。
長男は隣町で4人家族、賃貸住まい。

4年前に発症、一昨年から徐々に母親の介護が必要となり私が主体介護者として生活。
長男は月2~3回有る治療に1度付き添う程度。

昨年頭から 一段と介護の度合いが強くなり夏前には私の疲労もピークになり、自身の体調やメンタル的な変調も出始めて心療内科を受診し不安障害パニック障害との診断。

それまでにもお願いはしていたのですが、限界を感じ始めたので長男に今後の協力を強く求めたのですが、『わかった』と言うだけでその後もこれと言った協力はありませんでした。

そして現在 母親は抗がん剤治療は断念し、療養型病院への転院待ちの状況です。
今日、ここに来るまでには一言二言では語れない本当に大変な事が一杯有りました。
私にとって悩み不安の連続で辛い日々でも有りました。

それが ほとんど協力もせずに来た長男が 先日、遺産分割の前払いを求めてきました。

今回で三度目です。
昨年にも二度 同じように要求が有りました。
勿論、最終的に分割する時には相殺する事にはなっています。
ろくに見舞いにも来ない奴がお金が必要な時には連絡して来るんやな…って内心そう思ってます。

まあ 前払いのお金は相殺するのでいいんですが、相続分の割合については半々だと言うのです。
法律上 そうなっていると。
私も見聞きした事は有りますが ほとんど一人で介護して来た当事者としては 納得できない気持ちが有ります。

また、実家についても 長男が家族で住みたいと言うような話も有りました。

この様な場合でも遺産については半分づつとなるのでしょうか?
また、相続する際のマンション自体の価値 金額と言うのはどのように出すのでしょうか?
固定資産税の評価額からと言う人いるのですが、実際の市場取引されている金額とは開きがあると思うのですが…やっぱり 街の不動産会社などの買い取り金額を元にして分割するんでしょうか?

長文 失礼しました、ご存知の方 宜しくお願い致します。

A 回答 (7件)

お母さんとお話しして、遺言書を作成してもらえばいいのです。



うちの親の時にもめたのですが、

祖父が亡くなり、祖母が認知症で入院していまさした。

しかし、長男は同じ県に住んでいるのに全く面倒を見ずに亡くなりました。

が、お金お金で、家も土地も全部持っていきました。
財産分与についても、墓や仏壇は俺がすべて見るんだからと言ってもっていきましたよ。

うちの親はお金でもめたくないし、お金がほしいわけてはないので、言う通りにしましたが、墓参りもしない、仏壇というようなものもちゃんとしてないし、誰も御参りさえさせてもらえない。

あなたが面倒をみているのだから、兄には内緒で母親としっかり話して遺言書を作成してください。

認知症とかでなければ、作成もスムーズだと思いますよ。

それか今のうちにマンションを名義変更しておけばいいのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
私の説明不足で大変 申し訳ありません。

母親は認知症で 遺言書までは作れそうに有りません。
以前 母親から家の事とか必要なら書いてあげるから…と言われた事が有りました。
名義変更も考えましたが、しかし その時は長男に黙ってする事に気が引けて出来ませんでした。
今思えば 書いてもらうべきだったと後悔しています。
もう お金云々でまた疲れるのもしんどいなとも思ったりするのですが、反面 長男のいいようになる事へわだかまりも出たりで複雑な心境だったりします。
コメントありがとうございました。

お礼日時:2020/03/08 16:30

主様が実際に住んていらっしゃるのだから


生きているうちに名義変更をされておくべきだと思います。
遺言書の作成も必要ですよ。
でも
素人判断では非常にシビアな部分がありますので
司法書士にお願いをされておくしかないと思います。
お母さまが生存されているうちに
主様が近くにいてご長男は来られないなら好都合。
早い段階できちんとしておくべきだと思います。
準備する書類
亡くなってからでは本当に本当に面倒ですから。
ライフラインの支払い名義も変更しておかないと大変ですから。
必ずご兄弟の同意書を求めなきゃならなくなっちゃう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
その通りですね、もっと早くに思い切って遺言書や名義変更の事や、せめて母の意思表示がしっかり出来ている時に長男交えてでも話し合いするべきだったな…と今 そう思います。
当時は母の死後の話をする事への抵抗感が有り なかなか 実行出来なかったのです。
しかし、やっぱり そう言う事って大事だったんだな…と痛感しています。
コメントありがとうございました。

お礼日時:2020/03/08 16:41

今からでも間に合うかもしれない。


罪悪感と解らないから。
本当に面倒で大変な手続きになります。
司法書士へ駈け込んでみてください。
誠心誠意踏ん張って来てもお金が絡むと本当に人間不信になりますものね。
有り得ない発言繰り返してきますから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね、もう 認知症も患い 相続の話等 母親には無理かなとは思っていますが、今からでも一度 専門の所へ相談するだけでも何か答えが有るかもですよね。
真剣に検討してみます、ありがとうございました。

お礼日時:2020/03/08 16:56

相続人同士で話し合う場合はどの価格を参考にしても良いので決まりはありません。

相続人全員が納得していれば、同じマンションの取引事例を参考にしても良いですし、税金から割り出すのでもいいですが、今の感じですと話し合いが多分つかないと思われます。その前に遺言をきちんと残しておく事です。(公的なもの)それでも裁判されると2分割されるかもですが…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
本当に遺言書って大事なんですね 痛感しております。
長男はその辺りの事を知ってるのか 話がまとまらなければ裁判所などの専門者に決めてもらうしかないよな…と言ってました。
介護したとか関係ないからって感じだと思いました。
コメントありがとうございました。

お礼日時:2020/03/08 17:08

介護分については 寄与分として別枠で受け取ることができますが


判例によりますと 要介護2以上の場合で 一年以上継続して介護に専念したとかのケースで その介護報酬の7~8割×介護日数で計算されます。これを主張するには どういう介護を どの程度したかを記録しておくことも重要です。
なお 不動産は実勢価格で評価です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
寄与分って有るんですね。
だけど介護の記録は取っては無いです。
それじゃ無理ですね…
私ももう少し長男が協力してくれてれば半々でも受け入れられたのにと残念でなりません。
不動産は実勢価値なんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/03/08 17:19

では、一度弁護に相談してみて、協力してくれそうな(母方の)親戚に相談してみてはいかがですか?



お金がほしいわけでもないし、親の死を金儲けのように、あてにしてるわりに面倒を見ないその考えがムカつきますよね!

黙ってとかでなく、本当の母が望んでる相続が一番の望ましいです。

親がなくなってから汚い言い争いをするより、色々専門家に相談される方が後悔しないです。
認知症とかの状態もこのような質問サイトでは判断も難しいので。

ご参考に
https://xn--hckh0k432otmgyp1bvyji50a.com/souzoku …

ちなみに、うちの親のトラブルは長男が根こそぎ持っていったのですが、親の家もすぐに処分したりした、バチがあたったのか、台風被害で河川氾濫で、家も流されたようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
恥ずかしい話 父親始め 長男、私は母親にはお金などの迷惑もかけて、ずいぶん助けてもらって来たのです。
私が母親と同居始めてからも長男は何度となく母親から数十万や仕事用の車購入に百万とかを援助してもらっていました。介護し始めてから母親から聞きました。
私は今 最後に出来る母への恩返しと思って面会に通っています。
助けて欲しい時には顔を出して来たくせに、母が困った時、寂しがっている時には知らん顔する長男が私は許せない気持ちになります。
コメントありがとうございました。
URL 参考にさせて頂きます、ありがとうございました。

お礼日時:2020/03/08 17:32

ご心労のほど察するに余りあります。

介護と付き添いを経験した者しかわからない本当に大変な毎日を送っておられる質問者様がお辛さを考えると自分のことのごとく心が痛みます。(私もそうでした)

おひとりで決して悩まれずに、療養型の病院にお母さまが入院なさってからにでも、一度弁護士へご相談されてみることをおすすめいたします。

お母さまは遺言を作成できるような健康状態ではらっしゃらないのですね。明確に認知症と判断されてなければ、お母さまの意思を確認できれば、公証人が出張して公正証書での遺言書作成も可能なのですが・・・

確かに法定相続分は1/2ずつとなりますが、他の回答者様がお答えされているように、質問者様のお母様への介護と療養生活へ貢献度は十分に寄与分として主張され相続分とともに得られる可能性ありと思います。ですが、当然のことながら長男と遺産分割で協議する必要が出てきて、家庭裁判所での調停になることもあるかと思います。

大変な毎日かと思いますが、家計簿的な生活収支明細をできるだけつけて記録なさっておいてくださいね。

お母さまにかかってくる入院代、食費、交通費、し好品など、レシートや領収書なども。

質問者様がお疲れにこれ以上ならないようにと祈るばかりです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お返事遅くなり申し訳ありません。

ヴァーグ様のコメントを読ませて頂いた時、胸に込み上げるものを感じました。

そうですよね、介護はした者にしかその辛さ大変さはわからないと、私も母の介護を通して今 実感しております。

なので、それをいくら長男に言ってみた所で介護らしき事もしなかった長男にはわからない…それは有る意味仕方ない事で、その気持ちを共有する事は難しいのだろうと思ったりもします。

長男とは話し合っても多分主張は変えてはこないと思っています。

今回も母親の事で話したいとメールして来たのに、目的はお金だった事に憤りを覚えています。

愚痴を言ってますね 申し訳ありません。

ヴァーグ様の仰る通り 一度 然るべき所へ相談に行ってみます。

正常な思考が出来れば、母にすれば、お金の事で兄弟間でもめて欲しくはないと、そう思うでしょうね。
だけど、母が弱り、もう来年のお正月は厳しいと医師からも聞いて知っているのに、今までの恩も忘れお金お金と言う長男には憤りしか有りません。

例え 家裁で最終的に1/2になろうとも長男の母親への態度 行いを言ってやりたいとそう思ったりしています。
母はそんな事 望まないのかも知れませんが…。

改めて長々と申し訳ありませんでした。

ヴァーグ様も介護 さぞ ご苦労様なされた事と存じます。
本当に大変だったでしょうね。
現在は穏やかに暮らされておられる事を切に願っております。

調停などへのアドバイス ありがとうございました。
日々の明細や記録をつけていこうと思っています。
本当に親身にアドバイスをして頂き、見ず知らずの私に暖かいお言葉 かけて頂いた事に感謝しております。

ヴァーグ様もお身体御自愛下さい。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/03/09 09:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!