dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
早速質問させていただきます。


私はどうしたらいいのでしょうか。
今から2ヶ月以上前に友達の好きな人をばらしてしまいました。
人として許されないことをしました。
友達からLINEが来て、
『プライバシーの侵害』
『信用なくした。』
と言われました。それはそうですよね。
猛省しています。本当に。
ちゃんと面と向かって謝りたかったんです。
でも、『いや、いい』とのことだったので、LINEででもと思い「ごめんなさい。きちんと考えずに言いふらしてしまいました。本当にごめんなさい。」
と謝りました。リアルでは話もできず...私はどうしたらいいのでしょうか?

わかりずらくてごめんなさい。
私でも相手をどれだけ不快にさせたかよく考えてここで相談させていただいておりますので、誹謗中傷はお控えいただけると幸いです。
ご回答お待ちしております。
失礼しました。

A 回答 (3件)

「また話せるようになりたいのに、話ができない」ということ自体が罰なのだと思います。


謝ったところで、したことがなかったことになるわけではなりません。
お友だちに怪我をさせてしまったとき、謝っても傷が治らないのと同じです。もっと言えば、仮に傷が治ったとしても、「痛い思いをした」と言うことは消えません。

既に謝ったのですから、あなたにできることはこれで終わりです。
あとはとにかく蒸し返さないように、相手の嫌がることをしないようにして過ごすしかないんじゃないでしょうか。
ほとぼりが冷めたときに向こうがまた話しかけてくれるか、このまま縁が切れるかは分かりません。
でも、「縁が切れるのは嫌なんです」と言う質問をしたとしても、「なら、そんなうかつなことをするべきではなかったね」と言うしかないんです。
あなたのしたこと自体は、環境や結果、お友だちのおかれている状況、お友だちの考え方によって全く罪にならないことだってあるくらいのことですが(例えば、それで両想いだと分かった!とか、それで向こうがお友だちを意識し始めて…とかだったら結果オーライになるようなことですから)、
結果として相当お友だちを怒らせ傷つけ追い詰めてしまったわけで、それに関してはもうどうにもならないんです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど...例え話が分かりやすく助かりました。相手のほとぼりがさめるまで待ちます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/03/10 09:56

あなたにも好きな人が居るでしょ?


その人を自らバラしてしまうのはどうですか?
(既に付き合っている人がいるなら意味ないですが)
後はね、時間しかないのですよ。
誠心誠意、心から反省して謝っているなら後は友達に任せるしかないんです。
それくらいの事をしてしまったのですから。
こればかりは相手が居る事ですから解決は相手にしかできません。
しばらく時間をかけて相手の固まってしまった心が溶け出すのを待つしかありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

わかりました。あとは友達に任せることとします。

お礼日時:2020/03/10 10:01

良くある話ですよ。


そんなに気にしなくていいと思います。
プライバシーは侵害してませんよ。

そもそもバレて困ることならば、
人に言うなって話です。
忘れましょう。
いい、って言ってるんだから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。
一度忘れて戒めながら生きていきます。

お礼日時:2020/03/10 09:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!