dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

think ofとthink aboutの違いって何ですか?

A 回答 (4件)

こういうのはOxfordの英-英辞典を見るのに限ります(タイプミスがあればご容赦)。



think about something/somebody:
(1) to direct one's thoughts to something/somebody; to occupy one's mind with something/somebody.
(2) to consider something/somebody; to take something/somebody into account.

think of something/somebody:
(1) to have an image or idea of something/somebody in one's mind.
(2) to consider something/somebody; to take something/somebody into account.
(3) to form an idea and offer it as a suggestion.
(4) canの後に続いた場合 to remember something/somebody.
(5) to consider something/somebody from a certain point of view.


I can think of nothing better
Than dancing on the beach
と誰かが歌っていましたよね(On the Beachというタイトルだったかな?)
    • good
    • 0

以下のキーワードをセットにしてGoogleで検索する。

引用符号は必ず付けること:
 "think of" "think about" "違い"
    • good
    • 1

think of と think about の違い、わかりにくいですよね。


この記事では、of と about のコアイメージを元に、
「think of 人 と think about 人 の違い」
「think of 物 と think about 物 の違い」を解説しました。

●of のコアイメージ

of のコアイメージは「背景を作り、その支配下に置く」です。
A of B は「A は B に所属している」という意味が有名ですが、
それは「A の背景に B がある」というイメージから発生しているわけです。
 なお、think of のように動詞のすぐ後に of が来る場合は、背景から前景へ「分離」させる働きをします。
ここから「存在を取り出す」ニュアンスが発生しています。

●about のコアイメージ

about のコアイメージは「まわり」です。
about A は「A のまわり」というイメージになります。

●think of 人 / think about 人 の違い

例文:I thought of/about you last night.(昨晩はあなたのことを考えていました)

まずわかりやすい think about から。
think about you は「あなたに関することをあれこれ考える」です。
仮に学校の先生が進路指導の場面で生徒に言っているセリフだとすれば、
生徒の志望校・成績など「生徒のまわりにある情報」にも考えを巡らせていた、というニュアンスになります。

次に think of。
think of you は「あなたそのものを考える」です。
of は「あなた」の存在を取り出しているわけです。
恋人同士が電話で交わしているやり取りのようなイメージで、
「あなたそのもの」だけを考えていた、というニュアンスになります。

なお、think of you は他にも次のような場面で使われます。

親がひとり暮らしをしている子どもに対して:
We think of you a lot.(いつもお前のことを考えているよ)

病気をして入院している友人に対して:
We are thinking of you.(あなたのことを心配しています)

どちらも「あなたの存在」を取り出して考えているわけですね。

●think of 物事 / think about 物事 の違い

例文1:I don’t know why I’ve never thought of it.
(なぜそれを一度も考えなかったのか、自分でもわからない)

例文2:I would need a few days to think about it.
(それについては2、3日考える時間を頂ければと思います)

まず例文2の think about から。think about it は「it に関することをあれこれ考える」です。
じっくり熟慮するニュアンスが含まれています。

次に例文1の think of。
think of it は「it(考え)の存在を取り出して考える」というイメージから
「思いつく/思い浮かぶ/想像する」という意味になります。
慣用句の Come to think of it(そういえば)も、
パッと思いついた考えについて述べるときに使われます。

●think of と think about の違い:まとめ

think of A 
イメージ)A の存在そのものを考える  
違い)A の存在を取り出す

think about A
イメージ)A に関することをあれこれ考える
違い)A のまわりにも広げている

https://www.english-speaking.jp/difference-betwe …


    • good
    • 1

まずThinkのあとには、文章がきて、「~と考える。

」という意味です。例えば、
I think he will come home soon. 私は彼がもうすぐうちに帰ってくると思う。
Do you think it will rain tomorrow? あなたは明日雨が降ると思いますか?

これに対して、Think aboutのあとに文章はつけられません。Aboutは、「~について」という意味の前置詞ですから、「~について考える。」になりますから、Aboutの後は、名詞か動名詞などがきます。例として、
I think about my future. 私は自分の将来のことを考える。I think about my sister who lives in Paris. 私はパリにいる妹のことを考える。

What do you think about this article? この記事についてどう思いますか?
その答えとしては、Thinkを使って(Think aboutではなく)I think it is very interesting. 私はそれ(その記事)をとても面白い(興味深い)と思います。

日本語だと、Think は「~と思う」
Think about は「について考える」
が一番簡単でわかり安いかもしれませんね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!