
風邪で平日に会社を休みました。
有休の残りがわずかなため、今週と来週の土曜日に計画を組んでいた休日を休んだ日に変更し、休日予定だった土曜日に出勤をしたいと思い申請をしたところ、上長に否決されました。
(休んだときの連絡はきちんとしており、上長も休むことは了承しています)
上長が違う建物にいるため明日理由は確認しようと思っていますが、これは妥当なのでしょうか?
休日は事前に計画を組まないといけない、休日変更は事前申請が必要ということだろうと推測しますが、有休を当てるしかないのでしょうか。
労務に詳しい方、見解をお聞かせください。
よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
一度決まったシフトの変更を認めるかどうかはまず就業規則によります。
就業規則に定めのないときは管理職の判断によります。
>これは妥当なのでしょうか?
就業規則に定めがなく、上長(管理職)がそう判断したのであれば妥当です。
>有休を当てるしかないのでしょうか。
今日の今日で欠勤を有休にしてくれる会社は少なくないですが、仮に断られ欠勤とされても文句は言えません。
もし有休を認めてくれるなら会社や上長に感謝してください。
回答ありがとうございます。
就業規則をまず確認しないといけませんね。
会社の人事にもルールを確認してみます。
幸い私の会社はそこそこ大規模のちゃんとした企業なので、病欠が欠勤になるのは入ったばかりなどで有休がない人くらいです。
まず有休が消化され、それでも足りないときは欠勤になり、数ヶ月の長期になると判断された場合は休職になります。
欠勤は月度の給与が減るだけでなく賞与の支給にも影響があり本人にとって良くないので、余程のことがないと欠勤にはなりません。
実際、有休を当てる申請はすぐに承認されました。
本来すべての会社が労使対等であるべきだと思っているので、会社に感謝するというのはおかしい(その考えは会社の方が立場が上、従業員は弱いという考えに基づくため)と思いますが、まだまだそういった会社が多いことは理解できます。
客観的な判断としてのご意見ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
むしろその対応が正しいんだよね。
上司の判断で許可されることもある…って程度の事なんです。
必ず許可されるわけではない。
許可されないからと言って文句を言うのはどうかと思いますよ。
回答ありがとうございます。
確かに一般的にはきっと正しいですよね。
ただ文句を言っているわけではなくて、うちの会社の場合は認められるケースが多いので今回も何の疑問もなく、じゃあ土曜日の休みを回そう、っていう感じだったところ否決されたので部内数人で「え?」となり、一般的にはどうなんだろうと思い質問させていただきました。
きちんと会社のルールを確認してみます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>休日予定だった土曜日に出勤をしたいと思い申請をしたところ、上長に否決されました。
申請すれば必ず承諾される会社ってそうそう無いと思います。
みんながそれをやり始めたら、会社がまわらなくなるしね。
まずは、会社の規約の確認が必要かと思います。
回答ありがとうございます。
うちの会社の場合システム上で申請を行い、承認されるシステムで、無言で否決されることはほとんどありません。
大体、申請内容に間違いなどがあったときは「間違ってるぞ」など上長が本人に連絡をくれて、本人が引き戻して再申請を行います。
新しい上長なので、そのようなコミュニケーションを取らず一方的に否決をしてきたことに部内何人かで不信感を抱きました。
否決したとしても、その後に「こういう理由で否決したから、再申請して」などの連絡が通常はあります。
明日こちらから確認してみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
有休届の 「自」「至」ってな...
-
振替出金について
-
公務員が有給休暇を使ってるの...
-
パートで給料から雇用保険料が...
-
二ヶ月目の新人です。 仕事の覚...
-
会社から支給されたスマホにはB...
-
旦那の会社がボーナス出たら、...
-
うちの会社は年商2億5千万ぐら...
-
有給休暇について,質問です。
-
自分は職場では、いてもいなく...
-
自衛隊は入隊者へ身辺調査をす...
-
ISO審査機関の良し悪しについて
-
高卒自衛隊はどの階級までゆけ...
-
「決算書を見せろ」という従業...
-
【転職相談】この労働条件どう...
-
年次有給休暇は何日残すように...
-
ボーナス総支給で43万しかなか...
-
生活保護を受けながら隠れて働...
-
電電公社(現NTT)で局長になるっ...
-
奥様に生活費を手渡ししている...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有休届の 「自」「至」ってな...
-
月に何回くらい有給休暇をとっ...
-
「有休」をもらう際の上司への...
-
小学校教諭が平日に有給休暇を...
-
山崎製パン有給休暇をまとめて...
-
公務員が有給休暇を使ってるの...
-
有給休暇について
-
祖母が亡くなってしまったので...
-
有休について教えてください。...
-
調整休と有給休暇
-
再雇用の条件について
-
有給休暇が労働義務のある日に...
-
有限会社でも有給は法律通りに...
-
給与明細に記載されている有給...
-
JR西日本初年度有給休暇
-
個人事業主(の会社)は、有給...
-
調剤薬局パート薬剤師でも有給...
-
有給付与日数をずっと間違えて...
-
有休の付与日数は累計ですか?
-
同日得喪の有給休暇について
おすすめ情報