dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オリフィスの孔を流れる水の流量は次の式で表されると言われています。
Q=C×πd2×(2×P÷ρ)^0.5
                Q:流量(m3/sec)
                C:流量係数(約0.6~0.8)
                P:圧力、差圧 (Pa)
                ρ:水の密度(kg/m^3)
                d:オリフィスの口径(m)
この式には、オリフィスの孔の長さ(L)或いは厚さ(L)が関数として入っていません。
この式でLが大きい場合、すなわち長さが長い場合にも適用できるかが判りません・
Lが何mmまで適用可能か、その適用範囲を教えて下さい。

A 回答 (1件)

オリフィス ”プレート” 用の式ですね。

ノズル状のには使えませんよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A