アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ホームドア設置の為に全て4ドア車にする為に廃車にしましたが、
山手線、京浜東北線、埼京線、横浜線などに設定されつづけてきた
通勤時間帯は座席が使えない車両。

終日これで十分じゃないですか、あんだけ酷い乗車率、混雑率ならば。

「南関東の電車なんて、全てこの座席なしでよ」の質問画像

A 回答 (3件)

以前、写真の車両に乗ったことがありますが、何故か妙に落ち着かないんです(苦笑)。


理屈ではなくて、自分が荷物になったような感覚で・・どこに立ったらいいのか不安になるし気分が悪かったです。
評判が悪かったようで、すぐに消えました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そもそも、大型掲示板では
首都圏の鉄道=社畜運搬車って揶揄られているぐらいだから、荷物扱いですよ、大型掲示板などで首都圏の鉄道って

お客様をのせているという車両は
JR西日本やJR東海の313系とか223系、221系、225系、227系などの車両で

関東のなんて、そもそものコンセプトがいかに詰め込める量を増やすかで大量生産している車両ですからね

だからJR東日本の量産車E233系などもJR西日本の新快速などについている225系よりも1編成あたり3000万近くやすいのだそうです(運転台がついている車両は1000万ぐらいの差みたいですが)

特にJR東海の313系通勤車両は1両あたり運転台がない車両でも1億円以上するそうですよ。

お礼日時:2020/03/11 19:52

6扉車は山手線からは撤退済み、中央総武緩行の209系の編成に残っているだけです。



最初にこういうことを始めたのは関西だったんですけどね。和田岬線の座席のほとんどない客車とか京阪の5000系など。大阪市交通局30系のカチカチシートなど、乗客を冷遇するのは関西発祥です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

和田岬線は企業用の支線ですよね、一応一般のお客さんものれるけど
関東でいえば
鶴見線や鶴見支線というのでしょうか、JFEかなにかの企業の専用路線みたいな
社員以外は下りれない駅ありましたよねJR鶴見線、南武支線でしたか、あまりわからないですが
鶴見と浜川崎の中間あたりの駅からわかれていって
そもそも和田岬線って朝と夜しか運転してなく、運行距離も4,5キロじゃありませんでしたっけ
JR兵庫駅からでている5キロの距離もない路線ですよね。

6扉車を撤退させたのは、ホームドア設置の為で
座れなくすれば、定員数も数十人増えるわけでしょ
そもそも山手線なんて数分からせいぜい20分以内の利用がほとんどでしょうし、
中央緩行線も同じで。どちらも20分以上のる客ってほとんどいませんよね。

お礼日時:2020/03/11 03:39

電車ってのは、赤ちゃんを連れた親も、年老いた人も、病気の人も乗るんですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

電車で一番のってきてほしくない客のダントツ
1位がベビーカー連れでしたよw
必死で子持ちが騒いで
最近はベビーカーに気をつかってみたいのポスター作ったみたいですけど。

1号車と10号車の端っこに優先席の3人掛けロングを左右に
取り付ければいいだけだと思うのですが。
山手線だけ11両編成だから山手線は11号車の端っこ。

お礼日時:2020/03/11 03:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!