dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プライドが高く、自己主張が強くて、頑固で、なかなか口の減らない、長々と正論をぶつけてくる。人と考えが違い、自分の考えと違うことをする人がいればガミガミくどく長々と自分の考えをぶつけたり、過去のことや未来のことまで、今はないことなのに説教をしてくる人ってたまにいませんか?そういう人に自分の考えや周りの考えを受け入れてもらうにはどうすればいいですか?

A 回答 (9件)

女性に多いですね。


特に女性教師。

そういう人は女王様気分なので人の意見を聞き入れてもらうなんて無理ですね。
残念だけど。
    • good
    • 0

プライドが高く、自己主張が強くて、頑固で、なかなか口の減らない、長々と正論をぶつけてくる。


人と考えが違い、自分の考えと違うことをする人がいればガミガミくどく長々と
自分の考えをぶつけたり、過去のことや未来のことまで、
今はないことなのに説教をしてくる人ってたまにいませんか?
 ↑
いますね。
結構多い感じがします。



そういう人に自分の考えや周りの考えを受け入れてもらうには
どうすればいいですか?
 ↑
無理です。
論破は可能ですが、受け入れてもらうのは
まず無理です。
    • good
    • 1

もしかして、あなた自信のことなのでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なぜ僕?僕は少し人見知りで、自分の考えを押し通すのは苦手な方です。ただ、周りにそういう人が少しいましてね。

お礼日時:2020/03/20 10:30

>たまにいませんか?



少なからずいると思います。近寄らないのが賢明。
https://e-heartclinic.com/sp/kokoro/yamai/f60/f6 …
    • good
    • 0

気に入らない人はブロックしたらいいのではないの?


自己紹介に書いてありますね。

分かってもらえない人に分かってもらうのは大変です。
分かってくれる人と話のが一番です。
話して相手を変えようなんて一万年早いです。
それでも分かって欲しい場合は、相手の懐に飛び込むことです。
    • good
    • 1

基本その手の人間はちょっとやそっとの事では自分の意見を変えません。

諦めて適当にあしらうか、すごく破壊力のある経験をさせ、根本からプライドを叩き折るしかないのでは?
どこに行ってもそういう人、ひとりは必ず居るものです。
    • good
    • 2

どこの世界でもいますよね。


残念ながらそういう人に他者の意見を受け入れさせるのはムリです。
自分とは考えは違うけど、まあ、それはそれで良いんじゃない?ってのもムリなんです。

何かの理由で仲良くしなければならない状況なら、へーなるぼど〜。うんうん。って言っとけばいいですよ。
そういう人って何の魅力も能力もない人が多いので自然に嫌われていきますし。
    • good
    • 3

相手がおかしい場合、頭に障害があったりするので絶対こちらを受け入れてもらう事は無いので極力関わらない事です。

    • good
    • 4

このブラックサイトにはそんな人多いですよ。


私もその一人ですが、まず基本的に他人と同調したいなんて考えてないので、誰も受け入れません。

ただ自分の考えを押しつけて、相手がぐうの音も出せなくなる快感を求めて書き込みしてる訳で、このブラックサイトで仲間を求めようなんて考えた事もありません。

誰かと楽しい会話を楽しみたいとか言う甘い考えを持っているのなら、違うサイト行った方がいいわよ。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!