お風呂の温度、何℃にしてますか?

クルマの諸元表を見ると、多くのクルマで、リヤのトレッドの方がフロントのトレッドより若干狭くなっています。これはなぜなのでしょう?
リヤのほうが太いタイヤを履く車種なら理解できるのですが、前後同じタイヤを履く車種でもだいたいこうなっていると思います。それも、1cm狭いだけ、とか、あまり意味があるとは思いにくい程度なのですが…。

多くのクルマでリヤのトレッドがフロントより狭いのは、何か理由があるんでしょうか?それは、1cm程度でも影響のあることなんでしょうか?

興味本位の質問です。推測でかまいませんので、お暇なときにご回答いただけると幸いです。

A 回答 (6件)

リヤのトレッドがフロントより狭いのは最小回転半径を


少なくする為で殆どの車がリヤ狭くなってます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。ナルホド、これはありそうですね。1cmくらいのトレッドの違いでも、最小回転半径の5~10cmくらいの差になりそうな感じがします。とすればカタログに載る数字が変わるから、影響は大きいですね。この回答は納得です。

お礼日時:2005/01/07 23:17

厳密に言えば当たらずも遠からずと言う所でしょうが、簡単に言ってしまえばその様に言えると思います。

だからメーカーは苦労して安全に走れる様にバランスの取れたセッティングを導き出して居るのだと思います。試しにリアだけにスペーサーなどを付けて試して見ると、案外何と無く曲がり難いような気がすると思いますよ。スポーツカーはサスペンションのセッティングの最後の詰めとしてホイールのオフセットを変えてトレットを広げたり狭くしたりする事によって曲がり易い様にしたり、安定させる様にしたりを元々の車体側の設定とは変えてしまってその性質を利用してセッティングしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびありがとうございます。よく、「ツライチ」にするためにスペーサーをはさむという話を聞きますが、曲がりやすさに影響してしまうものなのですね。トレッドと走りについて、今後もいろいろ勉強してみたいと思います。

お礼日時:2005/01/11 22:05

トレットか広ければ直線安定性は良くなりますが、その逆で狭くなれば不安定に成る傾向にあります。

まずその事を踏まえてください。で、物凄く極端に言いますが、カーブを曲がる時にフロントは曲がる方向に向け安定させ、リアを狭くする事によって不安定にさせ、曲がる方向とは逆に遠心力によって外側に出て行く方向性に持って行く事によってフロントと同じ位のタイヤ軌跡を通り易くして、曲がり易くしようと言う事で狭くしています。簡単に言えば最小回転半径を稼ぐ為なんですけどね。なので、低速ではその事は気ずき難いですが、高速域では例え5mmでも違いは分かりますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。リヤのトレッドが狭い→リヤのコーナリングフォースが低い→クルマの向きが変わりやすい、ということでしょうか。違いを感じとれる人もいるかと思いますが、どれくらい意味のある差なのかなあ…という疑問があります。

お礼日時:2005/01/09 13:52

こんばんは。



興味本位の推測になりますが。

FF車、ハンドリング重視の車はフロントが広いような。

パワーのある大型のFRの乗用車はリヤが広い場合も。

フロントに比べリヤは他の車種と共有する場合が多いような。

同じ車種でも4WD有り、スポーツ系有り、他車種との共有でトレッドを合わせようとしても、車の仕様で合わせ切れないのが現実ではないでしょうか。

ここまでくると5mm、10mmの差はどうでもいいような。


 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは、多くのご意見ありがとうございます。FF車はフロントが広い場合が多い、FRはそうとも言えない、というのは、ご指摘いただいた理由だけでなく、先の最小回転半径との関連もあるように感じます。また、車種間の共有というのは非常に納得できるご回答ですね。タイヤサイズも車種によっていろいろでしょうから、共有の多いリヤのトレッドは安全を見て狭めになっている、ということは考えられますね。

お礼日時:2005/01/07 23:23

直接カーメーカーに質問してみては? ここで質問するよりあなたが納得出来るように答えてくれます。


とりあえずトヨタ自動車のHPだけUPしときます。
(各自動車メーカーにあります)

http://toyota.jp/faq/

参考URL:http://toyota.jp/faq/

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。おっしゃるとおりですね。トヨタのサイトをご紹介いただきましたが、個人情報をたくさん書かないといけないようでしたし、私はトヨタ以外のクルマに乗っていますので、そのメーカーのサイトで先ほど質問いたしました。公開できるような回答がありましたらここで公開したいと思います。
しかし、これにはいくつか要因がからんでいて、いろいろ考え方があるのでは?とも思っています(メーカーによっても違うかも)。引き続き、こういう考え方もあるのでは?といった意見があれば、多くの方に伺ってみたいです。

補足日時:2005/01/05 11:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メーカー殿より本日回答をいただきました。概略、「トレッドは、タイヤ(チェーン含む)の各種挙動を考慮し、ボデー等周辺部品と干渉しない範囲でなるべ大きく設定している。関連足回り部品の配置や部品共通化等を考慮した結果であり、意識的に前後で差を付けようとはしていない」とのことでした。ということは、リヤが狭い車が多いのは、「フロントとリヤの部品の違いや、サスペンション形式の違いでそうなることが多い」といったことがひとつの正解のようです。もちろんメーカーによっては他の事情もあることでしょう。でも、この度は大変勉強になりました。

お礼日時:2005/01/11 22:01

フロントにはステアリング装置があるため、少しでも場所に余裕を持たせる必要があるため。

またフロントのトレッドを広げることはコーナリング性能を高める結果となるため(カート等のセッティングから)。一般市販車では高速での直進安定性よりも、どちらかというと市街地での曲がりやすさを優先する。
・・・と推測しました(^^;

この回答への補足

どうも、ご回答ありがとうございます。フロントトレッドが広いほうがいいのはまったくおっしゃるとおりだと思います。しかし、フロントトレッドをギリギリまで広く設定した上で、リヤトレッドもフロントと同じにあわせれば良いのでは?と思うのですが(デザイン上もタイヤは外にあるほどカッコイイという意見が多いです)、しかし多くの市販車では1cmとか1.5cmとか、リヤを狭くしてます。この理由がよくわからないのです。1cm程度で何か変わるのでしょうか。

補足日時:2005/01/05 10:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報