dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4WD車で前後同じサイズでオフセットだけ違うホイールを履く場合、デフに影響はあるでしょうか?
同サイズであれば、直径は変わらないはずですので不具合が考えられるとすれば、オフセットの違いによる前後でのホイールの重さの違いがあることぐらいかと思うのですが、どうでしょうか?

A 回答 (3件)

オフセットが違うだけなら問題はないはず。


サイズ違いのタイヤを履かせてデフをいためるのは、左右前後の直径の違いによる回転差が吸収できず、それが理由により発熱して壊れます。
オフセットはその分タイヤが外又は内側へ移動するだけなので問題はないと思います。操縦性にもほとんど影響はないと思います。

あと、ローテーションに関してはセンターデフ方式の4WDなら、結構均等に減るようです。

店でしてもらうなら、やる前に店に確認をしてもらった方がが無難です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

デフはやはり直径だけの問題でしょうか?
それであれば、オフセットが違うのでも装着できれば安い中古品で満足できるかもしれません。
ホイールもタイヤもオークションで購入して、お店にて組み込んでもらい装着する予定なので、行きつけのお店にも相談してみます。ありがとうございます。

お礼日時:2007/06/02 00:05

わたしはセンターデフ式のフルタイム4WDワゴンに乗っております、オフセットの異なるホイールは使っていませんが、後輪のみ5mmのスペーサーを取付けすこし外側に張り出しています、10年近く乗っていても何の問題もないのでこのくらいならオフセットが異なっても平気でしょう。

    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2007/06/03 01:13

前後のホイールのオフセットが、どの位違うのかわかりませんが、


タイヤが磨耗した時にタイヤのローテーションが出来ないので、
不便じゃないかな?と思いますよ。
良くクルマの説明書には『ホイール、タイヤは同銘柄、同サイズ』と謳っています。
オフセットも含めての『同サイズ』ではないでしょうか?
最近の4WD車も前後輪の動力配分もコンピュータ制御です。
デフよりも、コンピュータに異常が起きないか、が心配です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうなんです。ローテーションできないので不便ですよね・・・
ただオークションで購入予定の商品なんです。新品なら間違いなくオフセットも同じでスペーサーで対応するんですが・・・
コンピューターの異常ですか~ちょっと自分の想定の範囲外でした。改めて検討しなおしてみます。ありがとうございます。

お礼日時:2007/06/02 00:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています