
再度質問します。
このカテの常連さんが、先日、次のように書いています。
<私は20年考えて哲学を編み出しました。>と。”
古代ギリシャのでは。“数学を編み出した”と言える、と思います。当時は数学の領域が狭いから、偉大な人物は、当時の数の領域を全部カバーすることが可能だった、はずです。
しかし、現代では数学の領域は広範囲で、“数学を編み出した”とは言えない、はずです。“数学の一部の分野を編み出した”とは言えるでしょう。
質問は、<私は20年考えて哲学を編み出しました。>と言うことは、哲学って領域は狭いから、編み出せるのですか?
No.1
- 回答日時:
その人の「哲学」はそうでしょうね
個人の頭で考えられる哲学では狭いですよ
その言葉の前文に
「過去の哲学、諸々を学び私の哲学を」
が入れば編み出せるでしょう
真面目に言えば日本語で思考してるので
日本語で思考してる哲学を0から編み出した
ってのは思い上がりも甚だしいです
先人の叡知を愚弄する発言ですね
ただ、文脈を書かずキーワードのみ抽出して
「どう思う?」と質問する行為も間違いです
それは恣意的な情報選択、思考誘導です
早速のご回答ありがとうございました。
<その人の「哲学」はそうでしょうね
個人の頭で考えられる哲学では狭い>のですね。
<日本語で思考してるので
日本語で思考してる哲学を0から編み出した>
という気持ちなのですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 家政学 編入試験について 1 2022/08/22 03:00
- 大学・短大 私は現在大学一年生なのですが、地域創生学を学ぶ大学に編入したいと思っております。2年次編入です。私は 5 2022/06/13 01:11
- 大学・短大 他大学、他学部への編入について。知識、経験のある方に質問です。 文学部→社会福祉学部 に編入を考えて 6 2023/06/05 13:27
- 哲学 <”神の領域”以前の問題>とは、どのようなことと想われますか? 6 2023/06/21 13:22
- 大学・短大 社会人の通信制大学への入学 今年四年制大学を卒業し、春から新卒で働きます。 率直にいうと、働き始める 3 2023/03/23 23:04
- 大学・短大 大学編入について 2 2023/04/03 08:04
- 大学・短大 大学の編入試験について質問です 自分の志望する編入先の大学の定員は毎年 若干名となっていて明確ではあ 1 2023/03/27 16:21
- 大学・短大 4月に国公立短大の英語系の学部に入学する者です。 将来の夢について悩んでいます。 私には将来の夢があ 3 2023/03/31 00:55
- 大学・短大 國學院大学法学部 編入試験 4 2022/05/23 01:24
- 大学・短大 法学部を編入するにあったて持っていたほうがいい資格について 6 2022/06/23 22:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報