dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

薬の治験てのはどれくらいの金額がかかるのですか?

A 回答 (1件)

こんばんは。



「治験」とは、厚生労働省が正式に認可し、「処方薬」として臨床治療(現場)で使われる最終確認の事です。

「治験」は、本人の了承の下に人体で行われるものです。



2パターンあります。

(壱)民間に委託する(費用は一切掛かりません。逆に、報酬が貰えます)。

(弐)大学病院などの大病院にて、重篤な患者さんに対し、本人の同意を得て行う(治験に関わる入院費用は、一切掛かりません)。



日本の「薬」の技術は世界一位なので、「治験(平たく言えば、人体実験)」は、安全です。

人体に薬を投与し、薬の効果のデーターを取るのです。

薬が出来るまでの過程・・・。

(1)薬の開発を行う(化学や遺伝子実験など)。

(2)出来た薬を使って、動物実験を行います。

(3)動物実験で上手く効果が出て、人体に投与してもいいと確証が得られれば「治験」の準備に入る。

(4)「治験」を行う。

(5)厚生労働省が、製薬会社からの治験のデーターを分析し、安全性が担保出来れば、「臨床(医療現場)」で実際に、使用される。

つまり、「治験」に参加する場合、「費用は一切掛からず、逆に、報酬が支払われます」。

ただし、(弐)の医療現場の治験は、費用が掛からないだけで、報酬的なものは、頂けません。


    ※「イタズラ質問」防止の為、出来れば回答に対する「Commets」をお願い致します・・・<m(__)m>
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですかぁ

お礼日時:2020/03/23 23:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!