重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

英語で聞きたいことがあります!
写真の通り、なんで最後にisがくるのか教えて欲しいです…
ほんとに英語の覚え方、文法が全然分かりません、、
勉強方なども教えてくれると心強いです。。

「英語で聞きたいことがあります! 写真の通」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • Is that tall man pipimomo77?
    ですか??

      補足日時:2020/03/21 22:50
  • Who is that tall man? ですか!

      補足日時:2020/03/21 23:29
  • I don’t know who is that tall manですか??

      補足日時:2020/03/21 23:42

A 回答 (6件)

I don't know + Who is that tall man?


でしょうか、それとも
I don't know + Who that tall man is?
でしょうか?

以下を参考に考えましょう。
https://www.studyplus.jp/372
    • good
    • 0

>Who is that tall man? ですか!


正解です。さて、これの頭に I don't know を付加して「あの背の高い男は誰か、私は知らない」とするにはどうすればよいですか?
    • good
    • 0

>Is that tall man pipimomo77?



これでは、「あの背の高い男は pipimomo77 か?」にしかなりません。「あの背の高い男は誰か?」とその人の名を訊ねる文を考えましょう。
    • good
    • 0

こんばんは。



これは、典型的な「言語学(英語に限りません)」の問題提起です。

私は、イギリス生まれで、高校生までロンドンの学校に通っていました。

例えば、英語ですが、英国人も米国人も、平気で文法を滅茶苦茶に間違えたり、

単語のスペルを間違えたりします。


日本人も、そうですよね。「敬語、文法、漢字の間違い」をします。

でも、通じますよね。


学問としての「言語学」を突きつめるなら、説明はできますが、

普通、「口語体」の言語はいい加減なものです。



     ※「イタズラ質問」防止の為、出来れば回答に対する「Commets」をお願い致します・・・<m(__)m>
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2020/03/21 22:51

That tall man is Pipimomo77.


という文から、あの背の高い男は誰か? という疑問文は作れますか。作れるなら補足に書きましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足に書いてみました!

お礼日時:2020/03/21 22:50

>なんで最後にisがくるのか


なんでって理由なく、「英語はそういう語順だから」としか。

そもそも「文法」なんて「後付け」で、それの理由なんか求めても無駄です
「文法ができてから言葉ができた」と思いますか?なわけないですよね

>英語の覚え方
あなたが日本語を覚えたように「無意識のうちにでも繰り返す」
「嫌悪感もたず取り組む」あたりじゃないのかなぁ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!